むらくもごしょずいりゅうじもんせき|日蓮宗
村雲御所瑞龍寺門跡のお参りの記録一覧
近江八幡市の八幡山山頂、日蓮宗瑞龍寺門跡へも約2年半ぶり卍
参拝目的がほぼ「猫」でしたが、会えたのは2匹のみ🐾写真を撮らせてくれたのは1匹だけ🐱
そして本堂前の見本に、お目当ての猫御朱印がない😱中にはあったのかな?気がつかなかったよぉ😢
御首題は直書きにていただけました🖌️
晴れてたのに途中から激しい通り雨で、慌ただしい下山となりました🚠
花手水
この頃は晴れてたのだが☀
猫にごはんを🐈
晴れから曇りへ⛅
そして雨になりました☔
🐾
黒猫には逃げられました💦
その後はすぐ晴れた
村雲御所瑞龍寺門跡
~🐈⬛🐾舞台占領cute猫にゃん御朱印🐈⬛🐾
御首題と狩野派の巨大豪華絢爛画~
宗派 日蓮宗
寺格 門跡寺院・本山
本尊 三宝尊
創建年 文禄5年(1596年)
開山 瑞龍院日秀尼
開基 後陽成天皇
別称 村雲御所
札所等
びわ湖百八霊場第73番
尼寺三十六ヶ所霊場第十二番
村雲御所・瑞龍寺は豊臣秀次公の菩提を弔う生母瑞龍院日秀尼公(秀吉の姉)を開基として安土・桃山時代文禄五年(1595年) 京都に創建、後陽成院の勅願所として、日蓮宗では唯一の門跡寺院。
秀次居城として築城されわずか10年で廃城となった近江八幡山城の本丸跡に、昭和36年に移転、豊かな近江平野と琵琶湖、そして近江商人の町として発展した旧城下町を眺め、歴史と文化を追想できる格式高いお寺さまです。
石垣を左右に控えた山門が、八幡山城の盛時を偲ばせており、寺内にある釈迦三尊像や観音菩薩立像が寺院の歴史を物語っています。
また、京都から移された庭園は名庭として知られています。
山麓からのロープウェイを利用。眼下南側には碁盤の目状に区画された近江商人の町並みが広がります。
遠くには三上山(432m)、鈴鹿連山を望み、東麓の水郷から続く琵琶湖の眺望は市内随一といわれています。
雨にも遭わずカンカン照りも免れ、郷土資料館・重文旧西川家住宅、船で八幡堀巡り・たねやで昼食を頂き、村雲御所瑞龍寺の猫ちゃんズがたまらなく可愛いかったです。
見上げると折上格天井や、狩野派が約170年前に金とプラチナで描いた襖絵の他に、新たに床の間三十三観音像の後ろから発見された、豪華絢爛巨大な狩野派の画。1番の驚きでした。
また、三十三観音像は、地蔵堂にお祀りされていました。
ロープウェイを降りて、日牟禮八幡宮にお参り、クラブハリエでお買い物。
#るろうに剣心
#明治剣客浪漫譚
#池波正太郎原作
#鬼平犯科帳
#火付盗賊改方長官
#長谷川平蔵
#二代目中村吉右衛門さん
#松本幸四郎さん
#仕掛人藤枝梅安
#豊川悦司さん
池波正太郎生誕100年を節目に、『鬼平犯科帳』と『仕掛人・藤枝梅安』の映画化。
火付盗賊改方長官・長谷川平蔵を務めるのは、十代目松本幸四郎。
祖父の初代松本白鸚、叔父の二代目中村吉右衛門が演じてきた大役を引き継ぐ。
追想するだけで素敵すぎました。
ホトカミユーザーさまが、山上でお待ち下さり色々教えて頂いた上に、お土産まで頂戴しました。今月は素敵なホトカミお仲間さんと💖楽しく心に残る巡礼月間となりました。ありがとうございました。
近江八幡市宮内町19-9
可愛すぎる🐾🐈⬛御朱印
びわ湖百八霊場第73番 御首題
たねやランチ
近江商人道 中央が八幡山
滋賀県近江八幡へ
八幡山ロープウェーに乗って、
村雲御所瑞龍寺門跡に行ってきました。
TOP御朱印
御城印 御朱印 御首題と
3種類と他 ありましたが、
御首題がこちらのということで、
御首題にしました。
季節の御朱印が
欲しかったのやけど😐
ロープウェーから、
琵琶湖と旧城下町が見渡せます。
おねがい地蔵尊
階段が😥
また、この間みたいに、
修行やったらどうしよう??
しんどかったけど、
少しだけやったので良かった😌
菊の御紋!
花手水も綺麗🌼🌼🌸🌸🌼🌼
猫ちゃんが!
香箱座りして、安心しきってます☺️
もう1匹出てきました🐱🐱🐱
開山塔
本丸があった所が本堂です。
本堂の中の右の部屋
なで石がありました。
こちらで御朱印が頂けます。
瑞興殿
金生稲荷大明神
二の丸址奥に
恋人の聖地もありました。
八幡山ロープウェイを下車してから少し登った所にあり、景色が素晴らしいです。
出発地点です。
立派な石垣が城址を感じさせてくれます。
書き置きの限定御朱印を頂きました。御城印も頂けます。
過去参拝記録(令和4年7月)
八幡山城跡に行って、村雲御所瑞龍寺門跡を参拝しました。
水郷巡りはやったことあったけど、近江八幡の町くるのは初めてでした。お城目当てだったけど村雲御所の立派さに感動しました。
ロープウェイで登ります
石垣を見ながら階段を登ると山門が見えます
立派だ
ここにも花手水が
戦国の階段です
木造聖観音立像 閉じられてました
渡り廊下
京都が生んだロックな壁画絵師 木村英輝 氏のサイン
琵琶湖が見えます
関白豊臣秀次卿銅像原型
妙法の庭
他のホトカミさんの投稿を見て、機会があれば訪れてみようと思っていてようやく念願が叶いました。
日蓮宗唯一の門跡寺院。
豊臣秀次が築いた八幡山城。その城跡の本丸跡に本堂があります。
本堂内は300円で拝観できるのですが、ほとんどの方が拝観されないのか、ほぼ独占状態で拝観させていただきました。
和傘のイルミネーションは有名ですが、訪れたのは3月ということもあり、ひな人形とのコラボでとても幻想的でした。
遠くに見えるのが八幡山。
公共機関で訪れるなら通常はJR近江八幡駅からバスで12分、その後ロープウェイに乗るのですが、今回は一つ隣のJR篠原駅から徒歩でロープウェイ乗り場まで散策しながら歩いてみました。
普通にあるけば1時間ちょっとですが、あちこち寄り道参拝したので到着したのは3時間後でした😅
手水
本堂
左手にある受付けで300円払って、本堂正面から堂々と中へ。
仏間
瑞興殿
金生稲荷堂
お願い地蔵尊
黄砂の影響で残念ながら霞んでました
ロープウェイ乗り場より
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0