御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
盛安寺ではいただけません
広告

天台真盛宗

盛安寺
滋賀県 穴太駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

なむなむ
2023年07月03日(月)
147投稿

尊敬しています、まさひろさま、nomutenさま、タンホイザさまのご投稿を拝見し、天台真盛宗 瑞應山 法王院 盛安寺に参拝しました。
ほぼほぼ地元ですのに、なかなか参拝できずにおりました。😓

創建は不明ですが、戦国時代に越前朝倉氏の家臣である杉若盛安(すぎわかせいあん)が再興し、自分の名を付けたと伝えられています。
その後、何度か焼失しましたが、その度復興され、現在に至っています。
盛安寺は穴太(あのう)の地にあり、井上靖の小説『星と祭り』に登場する木造十一面観音立像が安置されていることで知られています。この宮殿は、伏見桃山城の遺材で建てられたといわれている建物で、長谷川派の極彩色障壁画が見事な上段の間と次の間に面して、庭園があります。
穴太という土地は古くから石工穴太衆という天然の石垣を巧みに造営する特殊技術者を輩出した土地として知られています。彼らは、数々の名城の石垣を造り、彼らの故郷であるこの地の盛安寺の石垣は、まるで城郭のような見事な石組みが組まれ、特に素晴らしいです。桃山御殿の異名をとる客殿、聖衆来迎図を表現したという江戸時代の庭園、明智光秀の陣太鼓などがある寺院です。
〈重文〉木造十一面観音立像 客殿
(滋賀・びわ湖観光情報より参考)

情報に、十一面観音像の拝観は5、6、10月の毎土曜日とGW、正月3ヶ日のみ とありましたので、御開帳されている5月の土曜日に参拝しました。
観音堂の十一面観音さまは、穏やかなお顔で迎えて下さいました。あいにく、ご住職様はご不在でしたので、御本堂は閉まっていて参拝出来ませんでした。
びわ湖百八霊場第七番札所の書置き御朱印のみ頂き、湖国十一面観音霊場の御朱印はお書き入れ願いたいので、またの機会に連絡をさせて頂き参拝し、拝受させて頂くことにしました。
途中、大粒の雨が☔️降ってまいりましたので、ゆっくり見ることができず、心残りでした。
昔からの静かな住宅街の中にある、由緒あるお寺さまでございました。🙏🏻😊

盛安寺(滋賀県)

御本堂 扁額

盛安寺(滋賀県)
盛安寺(滋賀県)

御本堂

盛安寺(滋賀県)
盛安寺(滋賀県)
盛安寺(滋賀県)

境内の六地蔵さま

盛安寺(滋賀県)

明智光秀供養塔

盛安寺(滋賀県)
盛安寺(滋賀県)
盛安寺(滋賀県)
盛安寺(滋賀県)
盛安寺(滋賀県)
盛安寺(滋賀県)
盛安寺(滋賀県)

鐘楼

盛安寺(滋賀県)
盛安寺(滋賀県)
盛安寺(滋賀県)
盛安寺(滋賀県)
盛安寺(滋賀県)
盛安寺(滋賀県)
盛安寺の建物その他
盛安寺(滋賀県)
盛安寺(滋賀県)

収蔵庫(防犯等のため、観音堂よりこちらへ御安置)

盛安寺(滋賀県)

正月3ヶ日、5月連休、5月·6月·10月の毎土曜日のみ御開帳

盛安寺の建物その他
盛安寺の仏像

庫内
たくさんの仏さま🥰🙏🏻

盛安寺(滋賀県)

十一面観音立像 (重要文化財)

盛安寺(滋賀県)

スラリとされた御体にふくよかなお顔立ち🥰🙏🏻
四臂で、錫杖をお持ちですね。

盛安寺(滋賀県)

庫内右側

盛安寺の地蔵

地蔵菩薩さま

盛安寺の仏像

阿弥陀如来さま

盛安寺(滋賀県)
盛安寺の仏像

庫内左側
聖観音菩薩さま

盛安寺(滋賀県)

閻魔大王さま、ですよね?

盛安寺(滋賀県)

怖〜😱

盛安寺(滋賀県)

明智公顕彰 佛の城…
読めません😓

盛安寺の建物その他

太鼓楼

盛安寺(滋賀県)

楼内

盛安寺(滋賀県)

収蔵庫から見た太鼓楼と穴太衆の石積み

また近いうちに参拝させて頂きます☺️🙏🏻

もっと読む
nomuten
2022年06月26日(日)
808投稿

滋賀県の寺院巡りの2寺目は、1寺目の西教寺と同じ大津市の坂本に在る瑞應山 法王院 盛安寺です。西教寺から南へ約3kmと近いです。
天台真盛宗で、本尊は阿弥陀如来。
こちらの収蔵庫には重文の十一面観音立像が安置されており、収蔵庫の扉が開けられるのは(開帳は)、正月3ヶ日、5月連休、5月·6月·10月の毎土曜日です。

盛安寺の創建はわかっておりません。文明年間(1469~1487年)に越前朝倉氏の家臣の杉若盛安により再建され、その名を寺名にしたと伝わります。1571年の織田信長による比叡山焼き討ちの際に焼失、明智光秀が復興した。
十一面観音立像は、近くにあった天智天皇の勅願により創建されたという崇福寺(廃寺)から遷された客仏です。

山門は東向きで石段があるため車は進入できず、過ぎた最初の交差点を右折(西進)して、直ぐを右へ入ると本堂前で、駐車してある車の隣に停めました。因みに本堂は南向きです。
先の交差点の南西角に観音堂がありますが、中を覗くと十一面観音の写真が置かれています。その奥(西側)の建物が収蔵庫で、防犯等の理由から観音堂から収蔵庫へ移して安置されています。収蔵庫の頑丈な鉄製扉は開かれていますが、戸口の扉は閉まっていて、扉の窓が開けられていて覗き込んで拝観させて頂きます。(収蔵庫の中に入っての拝観は不可、それを実現するには人を張り付けておく必要あり)仏像までは少し離れていますが、庫内は明るめです。細部まで観たい方は単眼鏡があると良いと思います。
庫内には右側から地蔵菩薩、阿弥陀如来、十一面観音菩薩、聖観音菩薩の4躯が安置、やはり十一面観音菩薩が素晴らしい。一般的に十一面観音の腕は二臂(2本)なのですがこちらは四臂で、錫杖を持っています。高さ約180cm、一木造り、丸顔で優しい、衣には渦巻き模様が彫られていて、平安時代中期の作とされています。
道を挟んで本堂の方に戻りましたが、本堂は閉まっている模様、庫裏へ行くと「住職は現在不在、御朱印はこちら、お代はこちら」とセルフになっており、本堂(本尊阿弥陀如来)・桃山御殿の材を使ったと云われる客殿(片袖の阿弥陀)や庭園の拝観はどうも事前予約が必要の様でした。
またの機会に予約して拝観しようと思います。

盛安寺の御朱印

御朱印(書置き、多分コピー)

盛安寺の山門

山門

盛安寺の山門
盛安寺(滋賀県)

鐘楼

盛安寺の末社

井戸、鎮守社

盛安寺の建物その他

庫裏

盛安寺の本殿

客殿、本堂、鐘楼

盛安寺(滋賀県)

本堂

盛安寺(滋賀県)

観音堂

盛安寺の建物その他

収蔵庫

盛安寺(滋賀県)

収蔵庫内

盛安寺の仏像

十一面観音立像

盛安寺の仏像
盛安寺(滋賀県)
盛安寺(滋賀県)
盛安寺の地蔵

地蔵菩薩立像

盛安寺(滋賀県)

阿弥陀如来立像

盛安寺(滋賀県)

聖観音菩薩立像

盛安寺(滋賀県)
もっと読む
投稿をもっと見る(5件)

盛安寺の基本情報

住所滋賀県大津市坂本1-17-1
行き方
アクセスを詳しく見る
名称盛安寺
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号077-578-2002
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご本尊阿弥陀如来座像
宗旨・宗派天台真盛宗

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ