御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
盛安寺ではいただけません
広告

盛安寺のお参りの記録(1回目)
滋賀県穴太駅

投稿日:2023年07月03日(月)
参拝:2023年5月吉日
尊敬しています、まさひろさま、nomutenさま、タンホイザさまのご投稿を拝見し、天台真盛宗 瑞應山 法王院 盛安寺に参拝しました。
ほぼほぼ地元ですのに、なかなか参拝できずにおりました。😓

創建は不明ですが、戦国時代に越前朝倉氏の家臣である杉若盛安(すぎわかせいあん)が再興し、自分の名を付けたと伝えられています。
その後、何度か焼失しましたが、その度復興され、現在に至っています。
盛安寺は穴太(あのう)の地にあり、井上靖の小説『星と祭り』に登場する木造十一面観音立像が安置されていることで知られています。この宮殿は、伏見桃山城の遺材で建てられたといわれている建物で、長谷川派の極彩色障壁画が見事な上段の間と次の間に面して、庭園があります。
穴太という土地は古くから石工穴太衆という天然の石垣を巧みに造営する特殊技術者を輩出した土地として知られています。彼らは、数々の名城の石垣を造り、彼らの故郷であるこの地の盛安寺の石垣は、まるで城郭のような見事な石組みが組まれ、特に素晴らしいです。桃山御殿の異名をとる客殿、聖衆来迎図を表現したという江戸時代の庭園、明智光秀の陣太鼓などがある寺院です。
〈重文〉木造十一面観音立像 客殿
(滋賀・びわ湖観光情報より参考)

情報に、十一面観音像の拝観は5、6、10月の毎土曜日とGW、正月3ヶ日のみ とありましたので、御開帳されている5月の土曜日に参拝しました。
観音堂の十一面観音さまは、穏やかなお顔で迎えて下さいました。あいにく、ご住職様はご不在でしたので、御本堂は閉まっていて参拝出来ませんでした。
びわ湖百八霊場第七番札所の書置き御朱印のみ頂き、湖国十一面観音霊場の御朱印はお書き入れ願いたいので、またの機会に連絡をさせて頂き参拝し、拝受させて頂くことにしました。
途中、大粒の雨が☔️降ってまいりましたので、ゆっくり見ることができず、心残りでした。
昔からの静かな住宅街の中にある、由緒あるお寺さまでございました。🙏🏻😊
盛安寺(滋賀県)
御本堂 扁額
盛安寺(滋賀県)
盛安寺(滋賀県)
御本堂
盛安寺(滋賀県)
盛安寺(滋賀県)
盛安寺(滋賀県)
境内の六地蔵さま
盛安寺(滋賀県)
明智光秀供養塔
盛安寺(滋賀県)
盛安寺(滋賀県)
盛安寺(滋賀県)
盛安寺(滋賀県)
盛安寺(滋賀県)
盛安寺(滋賀県)
盛安寺(滋賀県)
鐘楼
盛安寺(滋賀県)
盛安寺(滋賀県)
盛安寺の建物その他
盛安寺(滋賀県)
盛安寺(滋賀県)
盛安寺(滋賀県)
盛安寺の建物その他
盛安寺(滋賀県)
盛安寺(滋賀県)
収蔵庫(防犯等のため、観音堂よりこちらへ御安置)
盛安寺(滋賀県)
正月3ヶ日、5月連休、5月·6月·10月の毎土曜日のみ御開帳
盛安寺の建物その他
盛安寺の仏像
庫内
たくさんの仏さま🥰🙏🏻
盛安寺(滋賀県)
十一面観音立像 (重要文化財)
盛安寺(滋賀県)
スラリとされた御体にふくよかなお顔立ち🥰🙏🏻
四臂で、錫杖をお持ちですね。
盛安寺(滋賀県)
庫内右側
盛安寺の地蔵
地蔵菩薩さま
盛安寺の仏像
阿弥陀如来さま
盛安寺(滋賀県)
盛安寺の仏像
庫内左側
聖観音菩薩さま
盛安寺(滋賀県)
閻魔大王さま、ですよね?
盛安寺(滋賀県)
怖〜😱
盛安寺(滋賀県)
明智公顕彰 佛の城…
読めません😓
盛安寺の建物その他
太鼓楼
盛安寺(滋賀県)
楼内
盛安寺(滋賀県)
収蔵庫から見た太鼓楼と穴太衆の石積み

また近いうちに参拝させて頂きます☺️🙏🏻

すてき

御朱印

びわ湖百八霊場 第七番札所
天台真盛宗 瑞應山法王院 盛安寺
御本尊 阿弥陀如来・十一面観世音菩薩
開 基 不明
開創年 不明
びわ湖百八霊場 第七番札所
天台真盛宗 瑞應山法王院 盛安寺
御本尊 阿弥陀如来・十一面観世音菩薩
開 基 不明
開創年 不明

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

コメント
お問い合わせ