真言宗智山派
正福寺
埼玉県 幸手駅
宗派は真言宗智山派、ご本尊様は不動明王様。
東武日光線幸手駅から徒歩15分くらいのところに居られます。
鉄筋コンクリートの本堂で、狛犬さんも日本に入る前感が強いですよね。
江戸時代には学問研究や弟子を養成する常法談林として、49カ寺の末寺を持っており家光公の代には御朱印13石を賜っていたそうです。
すぐ隣には中学校がありますが、このあたりも寺領だったんでしょうかね。
他の寺社は結構密集してる感じなのにここは周囲に寺社が密集してないんですよね。
浅間山が噴火して飢饉が起きた時には村人たちが金品を出し合って救済にあたり、その功績が認められ顕彰碑が建てられています。
本堂はなんか学校のような印象がありますね。
中国から一旦西に向かってから日本に来た感じの狛犬さんですね。
なかなか見られないタイプだと思います。
鐘楼も上に囲いがあって珍しいですね。
灯篭の形も個性的です。
名称 | 正福寺 |
---|---|
電話番号 | 0480-43-3343 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
宗旨・宗派 | 真言宗智山派 |
---|
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
10
0