御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
新 ホトカミサポーター制度開始(特典あり)
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2023年12月
幸宮神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

あり

おすすめの投稿

たくまん
2021年06月23日(水)
555投稿

東武日光線幸手駅から徒歩5分ちょいのところに居られます。

幸手市の総鎮守ですね。

社殿の彫刻が見事で見応えがあります。

地域の方が集まって色々とされている感じです。
参拝した時も社務所の奥(?)に集まっておられました。

幸宮神社(埼玉県)幸宮神社の建物その他

拝殿は大正時代に改築されたそうです。

幸宮神社の芸術

本殿は1863年の再興だそうです。彫刻が見事ですよね。

幸宮神社の芸術幸宮神社の芸術幸宮神社の狛犬

狛犬さんもかなりのベテランさんだと思われます。

幸宮神社の狛犬

もう風化が始まっていますよね。

幸宮神社の狛犬

鳥居が寛政年間だったし、質感からも同じ年代なんじゃないかなと思うんですよね(あくまで個人的な憶測

幸宮神社の狛犬

やっぱり吽のほうが風化が少なめです。

幸宮神社の鳥居
もっと読む
投稿をもっと見る(27件)

幸宮神社の基本情報

住所埼玉県幸手市中4-11-30
行き方
アクセスを詳しく見る
名称幸宮神社
通称八幡さま
御朱印あり

限定御朱印なし

詳細情報

ご祭神《合》大物主神,倉稲魂命,菅原道真,《主》誉田別尊,経津主神

Wikipediaからの引用

概要
幸宮神社(さちのみやじんじゃ)は、埼玉県幸手市中四丁目11番30号(旧地名:大字幸手字裏町)に所在する神社である。
アクセス
アクセス[編集] 東武日光線幸手駅(東口)より北北東方へ徒歩にて約5分(道程約400m)[1] ^ 。幸手駅-幸宮神社周辺 - Yahoo!ロコ ホームページ
引用元情報幸宮神社 (幸手市)」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%B9%B8%E5%AE%AE%E7%A5%9E%E7%A4%BE%20%28%E5%B9%B8%E6%89%8B%E5%B8%82%29&oldid=91454101

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
サポーターページ小バナー