くりはしやさかじんじゃ
栗橋八坂神社のお参りの記録一覧
月参りしていなかった冠稲荷さんへ下道ドライブ。
久しぶりに国道4号線利根川橋の袂に御座す八坂神社さまへ立ち寄り。
御神輿を近くで見ることができますし、狛犬さんの後ろの狛鯉さん(なんて言うのが正しいのかな?)神社の伝説に出てくる鯉をモチーフに作られている鯉の石像がシンボルの神社さま。
簡易スーパー堤防の造成地にあったため現在地の堤防上に遷座。
以前、お参りした際に宮司様に神社の歴史を教えていただいたのですが、そこは天下の暴れ川、利根川に面しているので書物はほとんど残っておらず、口伝によるものや、廻りの寺院の残っている古文書によって補完された歴史しかわからないそう。
それでも、宮司様が色々教えてくださったので好きな神社の1社です。
行ってみたかった八坂神社へお参りに行ってきました。早い時間だったのもあってか参拝客は人がまばらでゆっくりとお参りできました。
御朱印は月代わりの物と干支の物を直書きで頂く事ができ、墨がうつらないように入れてくださる和紙も素敵でした。
受付の方がとても親切にしてくださりまたお参りに行きたいなと思います。
正面から 早い時間だったせいか人もまばらでゆっくりと見学ができました
沢山の鯉が泳いでいました
下の和紙が墨がうつらないように入れていただいた物 これだけでも素敵なので保管しました
干支の御朱印と月替わりの御朱印 直書きでいただきました
本日4箇所目。
新しくなってから初めてのお参り。
ピカピカー✨まだ完成されてない感じ。
宿題一つ笑
網で覆われていた鯉のある池もあった。
鯉だけじゃなくて亀もいたのに気が付かなかった!
どうして鯉と亀なのかってちゃーんと書いてあった。
センサーで水が出て来てびっくり!
そのまま流れで… ⛩️ 久喜市 "栗橋八坂神社"
国道4号と125号が一緒になった河川敷の道から利根川を渡る利根川橋のスグ近く。境内Pは広い。栗橋駅、宇都宮駅から徒歩30分だそー。
境内はかなり新しく令和2年に元々堤防の下に鎮座していたのが上に移ったとの事。利根川沿いにある神社は重要な位置らしくもし洪水になったら多大な影響がでるとか。
話は長くなるので短くなりますが狛犬ではなく土地を守る神の使いとして鯉と亀が彫られた狛鯉がいます。
そんな鯉と亀と紫陽花の印が押された御朱印を
頂きましたっ。丁寧に色々ご説明頂きありがとう
ございました。
鯉と亀、紫陽花の印が押された通常御朱印
利根川の堤防に移築されたようです。数々の水害を教訓に利根川周辺を整備したようです。
駐車場にお休み所がありまして、高い場所から栗橋の街を眺めるだけでなく、水害から守るためのビデオも流れていて、大変勉強にもなりました。
鯉と亀が、神輿を守る様にこの地に流れ着いた由来から、鯉と亀は神のお使いとして大切にされています。
手水にも、鯉と亀
狛鯉
波間には亀
で、こちらは普通の狛犬
拝殿
目にも口にも色付けされています。
屋根にも龍かな?
長寿健康と夫婦円満恋愛の鐘。
長寿は心を込めて鳴らし、夫婦円満はその流れで鳴らす、、
境内社
池には珍しい青の鯉がいました!
狛鯉がある珍しい神社さんです。。
治水対策工事の一貫で高台に移転されました。。
神社縁起にある鯉と亀との縁起から降昌、健康長寿に御利益があり、多くの人々に天王様と呼ばれ厚く信仰されてきました。。🍀🤗🍀
御朱印✨🐟️🐢🌻
鯉と亀の手水舎🐟️🐢
狛犬さん。。
狛犬さん。。
狛鯉さん。。
初めまして😊
狛鯉さん。。
初めまして😊
拝殿✨
良く見ますと古い部分と新しい部分がある拝殿です♪
御祭神・素戔嗚尊
神様にご挨拶🙏
*****
こちらの神社さん。。
何度も水害に見舞われていてます。
なぜ、鯉と亀が縁起といいますと。。
洪水時に鯉と亀に守られて沈まずに流されてきた神輿を奉り運んできたと伝えられています。
境内には池があります。。
鯉たちが気持ち良さそうに泳いでいます😊
癒されました🥰
境内社
皇太神宮・八幡神社
右・長寿健康の鐘🔔
左・夫婦円満、恋愛成就の鐘🔔
右・日枝神社
左・秋葉神社(御神体)
拝殿から見た景色✨
参道の先がまだ工事中🚧みたいです。
下から移転したので、もしかしたら階段が出来るのでしょうか??
とても清々しい参拝になりました。。
神様に感謝。。🍀🤗🍀
国道4号線(旧道)の栗橋にかかる利根川橋の袂にあるお社で、2年ほど前に堤防上に遷座されて、交差点から綺麗な社殿が見えます。
以前からあるのはわかっていたのですが、なかなかタイミングがあわずお参りできませんでしたが、今回お参りさせて頂きました。
まだ、堤防の拡幅工事が続いているので周りは、工事現場感がありますが、神輿庫や御社殿周りは綺麗な境内になっています。
拝殿は、以前の社殿より移築された部分もあり、新しい社殿でありながら、彫刻などは、とても力強いです。
御朱印を頂いたあと、御神職さまとお話をしましたが、まだ、敷地の1/3しかできていないそうで、数年後には、今の景色と変わると伺いました。
旧境内地は、現在発掘調査が行われているそうですが、古い神社であるものの、暴れ川であった利根川沿いであったことから、何度も水害に見舞われているとのことで、ほとんど歴史的なものが出てこなかったとのことです。
神社の由緒も洪水時に沼亀と鯉に守られて沈まずに流されてきた神輿を奉り、元の神社より勧請して今に至っているとのことでした。
(端折ってます。)
そのときの亀と鯉の石像が鳥居の中の神域に奉納されています。
御朱印や御朱印帳にもあしらわれています。
御朱印は、3種類あり、月替わりの見開きサイズの書き置き(今月は雛祭り)と今年の御朱印(干支の虎印)、今月の御朱印(花印がチューリップ)で、このほかに日光街道(栗橋宿)の御宿場印と御宿場印帳も置かれていました。
鯉と亀があしらわれている扁額
拝殿
旧社殿から移築された彫刻
旧社殿から移築された彫刻
鯉と亀の石像
狛犬さんの変わり?
御神輿
恋愛成就・夫婦円満の鐘と長寿健康の鐘
天照皇大神宮
八幡神社
秋葉神社と日枝・天神・稲荷の3社
御朱印と御朱印帳
虎の御朱印
チューリップの御朱印(今月の御朱印)
前回来たときは移転工事中の為、ちゃんと参拝できなかった。今回栃木方面に行く途中に参拝。真新しい社殿過ぎて、何だか落ち着かない。まだ完了はしていないようでした。社務所に寄ると、本日は午後からということで御朱印は又お預けでした。今度来る時は又、違う景色が観られるだろう。
真新しい手水舎はまだ水が張ってません
鳥居
狛犬
何故鯉?鯉の災除
招福の
移設された拝殿
拝殿の彫刻
扁額
本殿
境内社
境内社 八幡神社
秋葉神社
境内社
御嶽山神社 八海山神社 三笠山神社
浅間大神
境内からの眺望
神輿
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
12
0