御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
ホトカミで探す安心のお墓ホトカミで探す安心のお墓
広告

あんよういん|曹洞宗若泉山

安養院
埼玉県 本庄駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳にお書き入れ
あり
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

その他の巡礼の情報

武州本庄七福神 毘沙門天

おすすめの投稿

くし
くし
2022年05月26日(木)
1450投稿

金鑚神社・佛母寺から少し東に行ったところ、本庄西小中学校の東側に寺社が4つ固まってる所がありまして、ちょうど良いのでこの辺を徒歩で散策してみることにしました。

まずはこの辺りの中心と思われるこのお寺から。
ご覧のように何もかもが・・・すごく・・・大きいです( ゚д゚)
本庄市で一番大きい木造建築らしい。
調べてみたところ、本庄宿の歴史的豪商の墓所が多数あるとか。
渋沢栄一の親類で、セメント王と言われた諸井恒平というセレブのお墓もあるらしい。
ちなみにこの人の長男が経団連の創始者だそうです。

・・・なるほど昔から寄進をいっぱい受けてたのね(^^;
まぁ現在でも寺院経営的にもかなり成功してるお寺なんでしょうが・・・歴史的背景を知ったらちょっと「格差の固定」とか「親ガチャ」みたいなワードが浮かんできて、自分みたいなド庶民としてはちょっと反発を覚えた(^^#
よく考えたら「因果応報」なんてモロに「親ガチャ」の仏教的解釈だよねw 昔も今も人の考えることなんてあまり変わりませんねwww

安養院という院号で呼ばれてますが、寺名は「無量寺」だそうです。 本尊は阿弥陀如来の別名の無量寿如来とのこと。
本尊の御朱印もあるらしいんですがどうもそちらは直書きのみらしく、残念ながら住職不在だったため今回は書き置きの毘沙門天のみ拝受。
奥様が対応してくださいましたがとても丁寧な方でした♪

安養院の御朱印

巡礼してないのにまた七福神(^^;
今度は毘沙門天です

安養院(埼玉県)

山門

安養院(埼玉県)

ほんじょうかるたの石碑
かるたのネタになってる羅漢像はどうも楼門の2階にあるらしく残念ながら見られず

安養院の建物その他

入って左手に石仏群
小倉山という石碑がありますが、ここの山号は若泉山というらしい・・・じゃあこれは一体??( ゚д゚)

安養院(埼玉県)

石碑には観音様と御詠歌のようなものが彫られてます

安養院の像

本庄七福神の毘沙門天
宝船に乗ってます

安養院(埼玉県)

かなり大きな楼門あり

安養院の像

楼門にあった仁王ですが・・・中華風の鎧着てたり武器持ってたり像容はどう考えても四天王なんだよな(・・;)

安養院(埼玉県)

でも2体しか見当たらず、七福神の毘沙門天入れても1体足りない・・・
口もちゃんと阿吽になってるしやっぱ仁王なの?(?_?)

安養院の建物その他

右手に近代的な鐘楼
「浄霊堂」となってるので納骨堂か合祀墓も兼ねてるのかも

安養院の建物その他

左手に広大な墓地があり、入り口に六地蔵と単独の地蔵

安養院(埼玉県)

こういう方々が多数眠ってらっしゃるお寺だそうなので、意外と金運隆盛に御利益あるかもしれませんw

安養院の仏像

左手に合掌仏
顔立ちや装身具の少なさを見ると観音ではなく如来のような気が・・・

安養院の建物その他

右手に観音様と浄水

安養院の建物その他

庫裏に通じる方にあった小石庭

安養院の建物その他

隣に石塚のようなものが見えたのですが、境外のためなんだかよくわからなかった(?_?)

安養院(埼玉県)

本堂前にもお地蔵さん

安養院(埼玉県)

額は寺号や山号ではなく「第一義」となってます
達磨大師と梁の武帝の問答に由来する言葉で「釈迦が悟った万物の真理」みたいな意味とのこと
上杉謙信も好んだ言葉らしい
そういえばこの辺りは上杉と北条の関東攻防の最前線だし、七福神も毘沙門天が当てられてるし、謙信公とも何か関係があるのか?(・_・?)

もっと読む
投稿をもっと見る(2件)
名称安養院
読み方あんよういん
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0495-22-2811
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご本尊《本尊》無量寿如来(阿弥陀如来)
《脇侍》観音菩薩・勢至菩薩
《霊場本尊》毘沙門天
山号若泉山
院号安養院 (寺号)無量寺
宗旨・宗派曹洞宗
創建時代文明七年(1475年)
開山・開基(開基)本庄信明 (開山)玉岑慶珠
ご由緒

本尊は無量寿如来で、ほかに脇立として観音と勢至の2つの菩薩がある。
もともとは、武蔵七党の一党である児玉党の一族本庄信明の弟の藤太郎雪茂が仏門に帰依して当時の富田村(現在の本庄市東富田)に安入庵を営んだが、その土地が水不足だったため、水源が豊かだった現在地に移設し、安養院を開基したと伝えられている。
以後、付近は水不足に悩まされることもなく、周辺の人々から“若泉の荘”と呼ばれるようになったという。
当時は、現在の若泉公園も安養院の境内であり、相当広かったようだ。
本庄城落城後衰退したが、その後再興され、慶安二年1649に徳川幕府から25石の朱印地を受けている。
戸谷半兵衛家や森田助左衛門家といった本庄宿の豪商たちの墓所でもある。

体験御朱印武将・サムライ札所・七福神巡り

Wikipediaからの引用

概要
安養院(あんよういん)は、埼玉県本庄市にある曹洞宗の寺院。山号は若泉山。寺号は無量寺。本尊は阿弥陀如来。武州本庄七福神めぐりの毘沙門天を祀る。
歴史
歴史[編集] この寺は、室町時代中期の1475年(文明7年)本庄信明の開基により兄行重(入道して伊安)が結んだ庵を上州沼田から招いた玉岑慶珠が開山となって寺としたのに始まるという。戦国時代には本庄氏の衰退とともにこの寺も荒廃し、その後、泰山が入寺して中興された。江戸時代には25石の朱印を拝領する寺院だった[1]。 ^ “本庄旧市街散策マップ”. 国土交通省. 2022年10月10日閲覧。
引用元情報安養院 (本庄市)」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%AE%89%E9%A4%8A%E9%99%A2%20%28%E6%9C%AC%E5%BA%84%E5%B8%82%29&oldid=97999089
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ