御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
龍淵寺ではいただけません
広告

りゅうえんじ|曹洞宗太平山

龍淵寺
埼玉県 熊谷駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

あり。寺院周辺に多数

おすすめの投稿

くし
2021年11月23日(火)
1450投稿

次に向かったのは成田氏代々の菩提寺 龍淵寺。
成田家について調べていくうちにすっかりファンになった、凶悪絶倫ジジイの成田長泰公が余生を過ごしたお寺ですw

成田氏、徳川家康と時の権力者の庇護を受けたお寺のためか、非常に長い参道が続いてて両側は松並木になってます。
今回、熊谷・行田・妻沼付近の寺社を調べるに当たり、面白い伝説などもいくつか知ったのですが、その中に日光戦場ヶ原の地名説話となっている「男体山と赤城山の神戦譚」ならぬ、「妻沼聖天と太田呑龍の仏戦譚」というのがありましたw

むかしむかし、妻沼聖天様と太田呑龍様が喧嘩をしたことがあり、呑龍様に松葉で目を突かれて聖天様が敗北。
以来聖天様は松が嫌いになり、マツクイムシに変化して妻沼付近の松を枯らしたり、妻沼十二郷の人々も松を植えなくなったり正月に門松を立てなくなったとのこと。
妻沼聖天にお参りしたあと太田呑龍にお参りするのは良くない、少なくとご利益がないという、神田明神と成田山新勝寺の関係みたいな言い伝えもあるそうです。

・・・どっちも行ってるがな orz
しかもほぼ隣り合わせに御札祀ってるしw (^^;

そんな伝承がありますが、少し南のこの辺りでは何ソレ美味しいの?状態で普通に松並木が植えられてるようですねw

一通り参拝して御朱印をお願いしに行ったところ・・・
キタ━━(゚∀゚)━━!
久々の一行写経体験、もちろんwktkしながらやりましたとも! ..._〆(-∀・*)♪
え? 写経会とかは行かないのかって? え~全文書くのなんて面倒臭いし(´゚д゚`) 私は他の方法で功徳積むのでいいっすw

景色はいいし、見所満載だし、オマケに一行写経体験、なんだかんだで今日一番楽しめたお寺でした☆

龍淵寺の御朱印

龍淵寺の本尊 釈迦牟尼佛の御朱印

龍淵寺の歴史

成田家菩提寺
う~ん、Wktkが止まらない(*゚∀゚)

龍淵寺の建物その他

うん?奥原晴湖?? 誰ソレ('_'?)

龍淵寺の建物その他

成田氏、家康と時の権力者の庇護を受けたためか、非常に長い参道が続いてます
駐車場は例によって境内近くのため、これはお寺側から撮影

龍淵寺の山門

山門

龍淵寺の建物その他

山門からも長い参道

龍淵寺の建物その他

境内入口

龍淵寺の歴史
龍淵寺の建物その他

広い境内

龍淵寺の庭園

右側に石庭と鐘楼がありますが、これがまた美しい・・・

龍淵寺の庭園

手前に松、奥に竹、そして左に梅
松竹梅揃ってます

龍淵寺の建物その他
龍淵寺の建物その他

鐘楼の天井には青龍と赤龍の絵
直下まで近付いてOKだったみたいですが、この時は知らず外から撮影

龍淵寺の末社

左に地蔵堂

龍淵寺の地蔵

お線香があったので一本手向けてきました

龍淵寺の建物その他

旧鬼瓦
すごく・・・大きいです・・・

龍淵寺の仏像

ブロンズの観音様

龍淵寺の本殿

本堂も立派

龍淵寺の本殿

本堂前にも鬼瓦や鯱

龍淵寺の歴史

墓地の方に行ってみよう

龍淵寺の建物その他

奥原晴湖の墓
左側には奥原晴湖の弟子・門人で「小晴湖」といわれた、渡辺晴嵐という画家さんのお墓もあるそうです

龍淵寺の建物その他
龍淵寺(埼玉県)

奥原晴湖とはどんな人?と熊谷市HPで見てみたところ・・・なんかイメージしてたのと違うなオイ(;゜∀゜)
ちなみに「女流画家」です

龍淵寺の芸術

奥原晴湖さんの絵、山水画が中心の様子

龍淵寺の建物その他

開山座禅石
きっと長泰公もこの上で座禅を組みながらも煩悩を捨てきれず、行田に残してきた少女 小筑を思いだしたり・・・w

龍淵寺の歴史

成田氏歴代墓所

龍淵寺のお墓
龍淵寺のお墓

どれがのぼうの墓で、どれが長泰公の墓なのかわからずまとめて参拝(ー人ー)

龍淵寺のお墓

長泰様、私めも70越えて少女囲ったり、真剣白歯取りできるくらいフザけたジジイになれますようにw

龍淵寺の建物その他

墓地の入口にも成田家と家臣の供養搭

龍淵寺のお墓

こちらは歴代住職の墓所かな

龍淵寺の体験その他

一行写経体験キタ━━(゚∀゚)━━!
もちろんこれが本来の受印条件なので喜んでやります♪w

龍淵寺の体験その他

持病の病気平癒としたけど、やっぱ長泰公にちなんで身体堅固にしときゃよかったなw
ガッツリ本名書いてあるので少し修正しました

龍淵寺の体験その他

左に太田呑龍様、右に妻沼聖天様の最悪の組み合わせw
大平山の聖徳太子が間を取り持ってくれてるみたいで良かった(´∀`;)
仲の悪い群馬と埼玉を栃木が宥める構図w

もっと読む
投稿をもっと見る(1件)

歴史

行田・忍城主の成田氏十二代・成田左京亮家時が応永18年(1411年)、皿尾村(行田市)の阿弥陀堂に住していた和庵清順(わなんせいじゅん)を招いて建立した。
成田家代々の菩提寺。徳川家康が関東に入国して初めて鷹狩をした時、当寺の山号を見て、「太平山とは吉瑞なり」と立ち寄った。すると住職が三河にいた時代に手習いの相手だった幼なじみだった。
その後もしばしば立ち寄って、寺に修行僧が多いのを知って同情し、百石の御朱印を下されたと言われる。

歴史をもっと見る|
4
名称龍淵寺
読み方りゅうえんじ
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号048-521-3184
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご本尊釈迦如来
山号太平山
宗旨・宗派曹洞宗
創建時代応永18年(1411年)
開山・開基成田左京亮家時・和庵清順
ご由緒

行田・忍城主の成田氏十二代・成田左京亮家時が応永18年(1411年)、皿尾村(行田市)の阿弥陀堂に住していた和庵清順(わなんせいじゅん)を招いて建立した。
成田家代々の菩提寺。徳川家康が関東に入国して初めて鷹狩をした時、当寺の山号を見て、「太平山とは吉瑞なり」と立ち寄った。すると住職が三河にいた時代に手習いの相手だった幼なじみだった。
その後もしばしば立ち寄って、寺に修行僧が多いのを知って同情し、百石の御朱印を下されたと言われる。

体験写経・写仏御朱印武将・サムライ有名人のお墓

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ