たきふどうそん|真言宗
瀧不動尊のお参りの記録一覧

無人のお寺です。
道路を挟んで、御朱印やお守りを販売してるお店もあります
お守りもたくさんの種類がありました
無人なのに💦
防犯カメラはあるんだろうけど。。
参拝される方を信じてらっしゃるのでしょうね♪
せっかくなので派手な御朱印で♪
途中まで登ったんだけど、草が多くて
1番上まで行くのは断念〜

アクセスの良い奥武蔵野へ🚗早朝に到着しました😊車も少ない時間でしたがちらほら参拝されている方はいらっしゃいました✨授与所はいつも無人のようです!セルフ(ペイペイあり)で助かりました🙏お守りや御朱印など種類が多く悩みましたがいつものように通常御朱印いただきました😊阿弥陀様、大日如来様、不動明王様、七福神様、お地蔵様、大佛様、観音様、遍照金剛様•••と見応えのある不動尊でした✨
本堂から道路を渡ると川の滝、不動明王様を望むことができます🙏
小さな山を登って行きます⛰
山の途中に✨
山の上に✨
山の上からの景色✨本堂と社務所が見えます😊
書き置き御朱印いただきました😊
ありがとうございました😊

沢山の種類の御朱印やお守りが置いてありました。無人の販売所で各自精算をして頂いてくる方式です。(paypay支払いもok)
今回は2種類の御朱印をいただいてきました。
イケメンの仏像様やユニークな石像、愛嬌たっぷりのお地蔵様、七福神など見どころもたくさんありました。
左下の仏像様がとても凛々しいお顔をされてました。
お団子🍡食べてたりお鼻をホジホジしてたりとてもユニークな石像でした😊
七福神

飯能駅最寄りで宿泊する予定でしたので、その前にこちらに。
19時ごろでしたが、24時間お参り出来、無人だけど、御朱印もいただけるとのことでしたので。
駅からバスでおうかがいしたのですが、とても暗く、あまり周りも見えずちょっと怖かったです。
御本尊のところは電気がついており、そちらを頼りに。
ろうそくなどは無人のお授け所にありましたので、そちらで購入し、戻ってお参り。
お授け所の電気はセンサーでつくようになっていました。
御朱印は噂通りすごい種類があり、悩みましたが、写真の2枚をいただきました。
初穂料は料金箱がありますので、そちらに。
周りに仏像があったり、道の反対側にもいろいろあるようでしたが、スマホのライトでは役に立たず、ほとんど見ることができませんでした。
写真をとりあえず取って、画像調整をして、明るくしてやっと何かわかったとか^^;
帰りのバスも確認はしていたのですが、1時間に1~2本しかなく、私は30分くらい待ちました。
予定通りでしたがもうすこし色々見ることができるかな、と思っていたので…
今度は明るい時間に伺いたいと思います。

高麗神社から国道299号線(旧道)を飯能方面へ南下する途中、いつも幟旗が気になっていたお不動様にやっとお参りすることができました。
交通量の多い国道。
こんな感じでいつもカラフルな幟が。
御堂は道路の向かい側。
駐車場は少し手前、「瀧不動尊」信号の脇です。
お不動様がお出迎え。
御手水。
こちらが御堂。
可愛らしいお地蔵様もおられます。
道路の向かい側には
お大師様や
お釈迦様
観音様、七福神様
大日如来様の背後の山は一昨年の台風でかなり被害を受けたようです。
お参りした後、また道路を渡って、御堂の横の寺務所(お店?)に行きました。
中はこんな感じ。
御守り各種。
御朱印の授与、というか販売っぽい😅
お代金は料金箱に入れるシステム。
春の御朱印いただきました。

桜の季節、花まつりも間近ですね、
コロナ禍の今年は自宅にお釈迦様をお祀りして誕生日をお祝いするのも良いかも。
とっても可愛いお釈迦様、特別に色彩を施されました。開眼されています。只今一体のみ授与されます。此方でしか無いそうです。
斜めから見るとこんな感じ。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0