てんりゅうじ|天台宗
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | - | ||
駐車場 | あり |
おすすめの投稿
奥武蔵の愛宕山深くに鎮座しています✨千年以上の歴史を持ち、足腰の神様として信仰を集める天台宗の子の権現(天龍寺)🙏西武秩父線の西吾野駅から登山道で竹寺まで歩きました😊下界はもう葉桜になっていますが、山の上はまだまだきれい🌸途中みつばつつじもきれいでした💓春の低山登山は気持ちがいいです👍
車でも来れますが、南側から来ると急坂で狭いので北側からのアクセスが良いようです。間違って南側の車道を300mほど下り、間違いに気付き急坂を登って戻りましたが、心が折れそうになりました😅
天空のお寺さん✨
西吾野駅から小床橋を渡り登山道を歩きます👟
目印の天寺十二丁目石
二本杉
明治維新の神仏分離から免れたお寺のため、お寺なのに鳥居があります⛩参道を歩いていると神社かと思ってしまいます🙏
参道✨
黒門✨
派手な仁王像✨
手水舎
茅葺き屋根の本坊✨
本堂前の桜🌸
本堂🙏
本堂前の観音様✨
境内の🌸
高下駄と秋葉社✨
日本一の「鉄の大わらじ」重さ2トン✨足腰守護の信仰のシンボル
閻魔堂✨
奥の院へ
地蔵堂✨
奥之院がみえてきました♪
鐘楼堂✨
奥の院釈迦堂✨
境内からは都内の高層ビルやスカイツリーが望めます✨
本坊で御朱印をいただきます🙏
直書き御朱印🙏
武蔵野三十三観音 第32番 御朱印🙏
竹寺方面の登山道へ
谷間に「巨大な白い手」ミッキーマウスの手みたい!!彫刻家の西雅秋氏が制作しお寺へ寄贈したものだそう😊
奥武蔵の山並み😊
竹寺へと続く登山道🗻
子の権現 天龍寺参拝🙏
車がすれ違うのが大変な山道を登って行くとたどり着く山奥にあるお寺さん
こんな山奥なかなか来れないなと思って参拝してましたが、天気の悪い平日なのにご夫婦やサラリーマン、マダムなど次々と来られてました。
山門には遠足で来られる場合にはと注意書きもありバスで来れるんだー
調べたらロードバイクで来る人も多いらしくビックリΣ(゚д゚lll)
標高650m
足腰に御利益があるそうで、巨大な草鞋や下駄、ハイヒール👠がありました^_^
たどり着いたらあらわれる巨樹
山門
仁王像
寺務所
下駄のオブジェ
日本一の鉄ワラジ
ハイヒール👠
白いのは線香の煙です(^o^)
閻魔堂
名称 | 天龍寺 |
---|---|
読み方 | てんりゅうじ |
通称 | 子ノ権現 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 042-978-0050 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
お守り | あり |
巡礼の詳細情報
武蔵野三十三観音霊場 第32番 | 御本尊:子ノ聖大権現 御真言: おん まかきゃろにきゃ そわか 御詠歌: つづらなす 山路の果の 天龍寺 身も心も 諭す鍛えを |
---|
詳細情報
宗旨・宗派 | 天台宗 |
---|
Wikipediaからの引用
概要 | 子の権現 天龍寺(ねのごんげん てんりゅうじ)は埼玉県飯能市にある天台宗の寺院である。武蔵野三十三観音霊場32番札所。標高640 m。正丸峠、伊豆ヶ岳から東側に続く山々の山頂にあり、登山で訪れる者も多い。入口には鳥居があり、神仏習合の寺として知られている。 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] 縁起によると、延喜11年(911年)6月13日、子ノ聖が初めてこの地に十一面観音を祀り、天龍寺を創建した。その後、弟子の恵聖上人が子ノ聖を大権現と崇め、子ノ聖大権現社を建立した。 子ノ聖は昇天の折、「我、化縁につきぬれば寂光の本土に帰るべし。然れども、この山に跡を垂れて永く衆生を守らん。我登山の折、魔火のため腰と足を傷め悩めることあり。故に腰より下を病める者、一心に祈らば、その験を得せしめん」と誓いをたてた。以来、足腰守護の神仏として信仰されている[1]。その後出羽国羽黒山末として、法子相続をしてきたが、宝永2年(1705年)輪王寺宮の末寺となり、明治元年(1868年)維新...Wikipediaで続きを読む |
アクセス | アクセス[編集] 一般道 所沢・秩父・熊谷方面から 国道299号から南方への道(埼玉県道395号南川上名栗線。全面舗装) 青梅・瑞穂・八王子方面から 県道53号青梅秩父線から看板に沿った道路(埼玉県道395号南川上名栗線。全面舗装) 高速道路 鶴ヶ島・練馬・高崎・久喜方面から 首都圏中央連絡自動車道-狭山日高インターチェンジ 首都圏中央連絡自動車道-入間インターチェンジ 相模原・上野原・調布・海老名方面から 首都圏中央連絡自動車道-青梅インターチェンジ 駐車場完備 池袋・所沢・入間市方面から 吾野駅 西武秩父・横瀬・正丸方面から 西吾野駅2駅どちらからも駅から徒歩約90分(ハ...Wikipediaで続きを読む |
引用元情報 | 「天龍寺 (飯能市)」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%A4%A9%E9%BE%8D%E5%AF%BA%20%28%E9%A3%AF%E8%83%BD%E5%B8%82%29&oldid=101830783 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
18
0