きたのてんじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
北野天神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年05月12日(日)
参拝:2024年5月吉日
5月26日に、所沢出身の俳優・左卜全の鎮魂祭である「郭公祭」が行われるそうです。本年は生誕130年を記念して、奉納刀の小太刀「國吉」の展示をするとのことです。その特別御朱印を拝受しました。
子供の日ということもあり、社殿にいるトトロが兜をかぶっていてとてもかわいかったです😊
今回は十数年ぶりの参拝になりました。
北野天神さまは親に連れられて初詣で参拝したり、特に受験祈願でお世話になった記憶が強いです。学校帰りに少し遠回りしてお参りして帰ったこともありました。
当時は、社名が総称であることや式内社であるとか、こんなに歴史のある神社だとは思ってもいませんでした。また参拝することが出来て嬉しかったです。
子供の日ということもあり、社殿にいるトトロが兜をかぶっていてとてもかわいかったです😊
今回は十数年ぶりの参拝になりました。
北野天神さまは親に連れられて初詣で参拝したり、特に受験祈願でお世話になった記憶が強いです。学校帰りに少し遠回りしてお参りして帰ったこともありました。
当時は、社名が総称であることや式内社であるとか、こんなに歴史のある神社だとは思ってもいませんでした。また参拝することが出来て嬉しかったです。
駐車場側の鳥居
手水舎
「郭公祭」のお知らせ
かわいすぎる💕
こてまる
神馬
前田利家献栽「大納言梅」天正18年
石宮神社(大己貴神、少彦名命、八重垣大明神(伴部安崇))
伴部安崇は、跡部良顕、正親町公通に垂加神道を学んだ神道家です。
寛保3年(1743)に創建。明治に水天宮を合祀しています。
伴部安崇は、跡部良顕、正親町公通に垂加神道を学んだ神道家です。
寛保3年(1743)に創建。明治に水天宮を合祀しています。
白旗塚
宗良親王歌碑
尊桜
日本武尊が植えたと伝えられている。
日本武尊が植えたと伝えられている。
諸神宮
文子天神社
ご祭神:多治比文子(道真公の乳母)
ご祭神:多治比文子(道真公の乳母)
小手指神社(航空神社)
地域の日清日露以降の戦没者を慰霊しています
地域の日清日露以降の戦没者を慰霊しています
八雲神社(天王様)
ご祭神:須佐之男尊
ご祭神:須佐之男尊
稲荷社
ご祭神:宇賀美玉神
ご祭神:宇賀美玉神
授与所に小さな兜が。かわいい
すてき
御朱印
空飛ぶ乗り物である気球から始まり、飛行機、ロケット、未確認飛行物体をあしらいました。天磐船を宇宙船と考え、饒速日命が宇宙からやってきたという説もあります。神話の物語から現実へ繋がる、航空神社にまつわる幾つもの不思議な御縁を感じて頂ければ幸いです。
郭公祭と左卜全奉納の太刀とともに、三ケ島家の家紋である桐を描きました。武を尚ぶ端午の節句に因んで、武官の印も押しました。
みんなのコメント(2件)
![弘法 真魚](https://minimized.hotokami.jp/ob7twBKJY1S22HOzhlO3DHNhvYjmkYmhzkLLIw3GbNE/s:20:20/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220326-082610_aENRrBGDfQ.png@webp)
ひなぎきくさま、おばんどす。
こちら、見どころ・お参り・お詣りどころ、いっぱいですね!(笑)
お詣り、どれくらい掛かりました?
長い参道と、たくさんの摂社さま、印象的ですね。
その中で
尊サクラさん、いちばん印象的。
神話的部分が多いタケルさまではありますが、関東地区にはまちがいなくお出でになったということが実感できるような神社さんですよね?
仏教的なものは、とくに無し ですかね。
お詣りしたいです!
2024年05月22日(水)
>真魚さん
いつもコメントありがとうございます!
そうなんです!北野さまは境内が広く摂社が多いので見どころ満載ですよ😊
時間は気にしてなかったのでわかりませんが、懐かしいなぁと思いながら一社ずつゆっくり巡ったので30分以上はいたと思います。
物部天神社と国渭地祇神社は日本武尊さまが創建で、天満天神社は埼玉県最古の天神様ととても歴史がある神社ですので、仏教的なものはありませんが所沢近辺に来ることがあればぜひお詣りしてくださいませ😄
2024年05月25日(土)
投稿者のプロフィール
![ひなぎくさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/KrxNBkemxDi6tuUS2lgY9eNsCYyQXRzVQpOY-ic0zS8/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230917-151401_c2evMvFQat.jpg@webp)
ひなぎく574投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。