御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
良雲寺ではいただけません
広告

きたのてんじんじゃ

北野天神社
埼玉県 小手指駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

あり

北野天神社について

所沢の天神さん


正式な法人名が統合した三社を並べたもので、総称して北野天神社と呼ばれている。
物部天神社と國渭地祇神社は延喜式神名帳に記載された式内社である。
御朱印が3社の名が書き込まれた豪勢なものとなっており、御朱印マニアは必見。

おすすめの投稿

ひなぎく
ひなぎく
2024年05月12日(日)
412投稿

5月26日に、所沢出身の俳優・左卜全の鎮魂祭である「郭公祭」が行われるそうです。本年は生誕130年を記念して、奉納刀の小太刀「國吉」の展示をするとのことです。その特別御朱印を拝受しました。

子供の日ということもあり、社殿にいるトトロが兜をかぶっていてとてもかわいかったです😊

今回は十数年ぶりの参拝になりました。
北野天神さまは親に連れられて初詣で参拝したり、特に受験祈願でお世話になった記憶が強いです。学校帰りに少し遠回りしてお参りして帰ったこともありました。

当時は、社名が総称であることや式内社であるとか、こんなに歴史のある神社だとは思ってもいませんでした。また参拝することが出来て嬉しかったです。

北野天神社(埼玉県)
北野天神社(埼玉県)

駐車場側の鳥居

北野天神社(埼玉県)
北野天神社(埼玉県)

手水舎

北野天神社(埼玉県)

「郭公祭」のお知らせ

北野天神社(埼玉県)
北野天神社(埼玉県)

かわいすぎる💕

北野天神社(埼玉県)

こてまる

北野天神社(埼玉県)
北野天神社(埼玉県)
北野天神社(埼玉県)
北野天神社(埼玉県)
北野天神社(埼玉県)

神馬

北野天神社(埼玉県)

前田利家献栽「大納言梅」天正18年

北野天神社(埼玉県)

石宮神社(大己貴神、少彦名命、八重垣大明神(伴部安崇))
伴部安崇は、跡部良顕、正親町公通に垂加神道を学んだ神道家です。
寛保3年(1743)に創建。明治に水天宮を合祀しています。

北野天神社(埼玉県)
北野天神社(埼玉県)
北野天神社(埼玉県)

白旗塚

北野天神社(埼玉県)

宗良親王歌碑

北野天神社(埼玉県)

尊桜
日本武尊が植えたと伝えられている。

北野天神社(埼玉県)
北野天神社(埼玉県)
北野天神社(埼玉県)

諸神宮

北野天神社(埼玉県)

文子天神社
ご祭神:多治比文子(道真公の乳母)

北野天神社(埼玉県)

小手指神社(航空神社)
地域の日清日露以降の戦没者を慰霊しています

北野天神社(埼玉県)
北野天神社(埼玉県)
北野天神社(埼玉県)
北野天神社(埼玉県)

八雲神社(天王様)
ご祭神:須佐之男尊

北野天神社(埼玉県)

稲荷社
ご祭神:宇賀美玉神

北野天神社(埼玉県)
北野天神社(埼玉県)

授与所に小さな兜が。かわいい

北野天神社(埼玉県)
北野天神社(埼玉県)
北野天神社(埼玉県)
北野天神社(埼玉県)
北野天神社(埼玉県)
北野天神社(埼玉県)
北野天神社(埼玉県)
北野天神社(埼玉県)
もっと読む
投稿をもっと見る(39件)

歴史

 物部天神社・國渭地祇神社は、日本武尊御東征の折に創建されたものと伝えられ、ともに延喜式内社です。
天満天神社は、長徳元年(一条天皇の御代)に、京都の北野天満宮より、菅公の御分霊を勧請したものと伝えられています。
武家の信仰を集め、足利氏満・北条氏照・前田利家・徳川家康などの書状が残っております。また、室町時代初期の作品「北野天神縁起七福」は埼玉県指定文化財です。

歴史をもっと見る|
16

北野天神社の基本情報

住所埼玉県所沢市小手指元町3-28-44
行き方

西武池袋線「小手指」駅から徒歩17分

アクセスを詳しく見る
名称北野天神社
読み方きたのてんじんじゃ
通称物部天神社・国渭地祇神社・天満天神社
参拝時間

社務所:09:00〜17:00

参拝にかかる時間

20分

参拝料

なし

御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号04-2948-0653
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttps://kitanotenjin.com/
SNS

詳細情報

ご祭神物部天神社:櫛玉饒速日命
国渭地祇神社:八千矛神
天満天神社:菅原道真
創建時代景行天皇の御代
本殿権現造
ご由緒

 物部天神社・國渭地祇神社は、日本武尊御東征の折に創建されたものと伝えられ、ともに延喜式内社です。
天満天神社は、長徳元年(一条天皇の御代)に、京都の北野天満宮より、菅公の御分霊を勧請したものと伝えられています。
武家の信仰を集め、足利氏満・北条氏照・前田利家・徳川家康などの書状が残っております。また、室町時代初期の作品「北野天神縁起七福」は埼玉県指定文化財です。

体験祈祷おみくじお祓い絵馬御朱印お守り祭り武将・サムライ伝説

Wikipediaからの引用

概要
北野天神社(きたのてんじんじゃ)は、埼玉県所沢市小手指元町にある神社。式内社(比定2社、論社1社)で、旧社格は県社。 登記上の宗教法人名称は物部天神社・國渭地祇神社・天満天神社であり、「北野天神社」はそれらの総称である。
歴史
歴史[編集] 社伝によれば日本武尊が東征の折に創祀したのに始まるとされる。江戸時代には江戸幕府から朱印状を与えられた。 物部天神社は物部氏(无邪志国造#一族参照)の氏神であった。今も物部氏の祖神の饒速日命が祭神である。 天神社としては、長徳元年(995年)に菅原道真の5世の子孫菅原修成が武蔵守として京都北野神社より勧請し、その後は源義家、源頼朝、足利尊氏、前田利家により社殿が造営された。 江戸出開帳 - 享保7年(1722年)4月1日〜6月1日、江戸の旧目白不動院長谷寺にて、当社の御神体の出開帳が行われ、また期間中4月24日に社宝の掛幅や文書などが将軍の意向により江戸城内に提出された[...Wikipediaで続きを読む
引用元情報北野天神社 (所沢市)」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%8C%97%E9%87%8E%E5%A4%A9%E7%A5%9E%E7%A4%BE%20%28%E6%89%80%E6%B2%A2%E5%B8%82%29&oldid=99018281

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ