こしがやかとりじんじゃ
越谷香取神社のお参りの記録一覧(2ページ目)
埼玉県越谷市大沢にある越谷香取神社に参拝。
御朱印は2月限定御朱印を書置きでいただきました。
越谷香取神社〜参拝記念
越谷香取神社〜2月限定御朱印
越谷香取神社〜顔はめ写真
越谷香取神社〜拝殿
越谷香取神社〜御神木
越谷香取神社〜絵馬「縁」
東武スカイツリーライン北越谷駅から徒歩5分弱のところに居られます。
まず鳥居をくぐった時点でもう最高ですよ。
すごく可愛い立ち尾の狛犬さんが。もうこの時点で目的は達成ですよ(参拝しろ)
やばい…もうここで1時間くらいムツゴロウさんみたいに「よーしよしよし」って愛でたくなる衝動を抑えて参道を進むと、さらにもう1対同じくらいの立ち尾さん!
あ~これは可愛い!ゆっくり愛でたいところではあるがまだ参拝をしていない。
狛犬を愛でるのは参拝を済ませてから。拝殿前の狛犬さんもまた可愛(ry
というくらいに狛犬大好きなおじさんがテンションのあがる神社です。
応永年間(1394年~1427年)に下総國一宮香取神宮から勧請し創建されたそうです。
その後、日光街道の整備により大沢宿ができたことから現在の地に移られたそうです。
狛犬も凄い魅力なんですが本殿の彫刻がかなり見応えがあります。
ちょうど参拝した時は境内で骨董市が開かれておりましたが
お昼くらいでしたけど今から開始かな?という雰囲気でした。
彩色も鮮やかな立派な拝殿ですね。
天保6年(1835年)生まれの狛犬さんです。
良い表情ですね。
結構細身です。
提灯が並んでいました。奇麗ですね。
木々も良い感じで生い茂ってますね。
神楽殿でしょうか。
拝殿から右側に向かって進んで本殿近くまで行けるようになっています。
この時期はなんといっても紫陽花が奇麗でいいですよね。
猿じゃないのも腰かけるくらいに。
本殿の彫刻です。見事ですよね。
下のほうも結構細かく彫刻されています。
圧巻ですね。
御神木です。
風車がありました。
屋根の部分だけ苔がしっかりむしている灯篭可愛いですね
みんな大好きな顔ハメパネルもありますよ
風鈴も奇麗です。
花手水には紫陽花。季節感があっていいですね。
灯篭を支えている獅子です。
いい雰囲気の参道ですよね。
参道の脇には紫陽花が咲いていて心が和みます。
灯篭の土台のところにも彫刻がありますね。
安永9年(1780年)生まれの狛犬さんです。
サク山チョコ次郎みたいな可愛い顔してますね。
こちらも可愛らしい顔してますね。
宝暦10年(1760年)生まれの狛犬さんです。
だいぶ風化は進んでいますが目元はしっかりしてますね。
なんかゆるい感じが可愛いですね。
仕事の帰りに寄りました。
久しぶりの香取神社⛩
平日でしたが、お子様連れの方々がいて境内賑やかでした。
来月こどもの日という事で大きな鯉のぼりがありました🎏
社務所の中には五月人形と立派な甲冑が飾られてました😊
御朱印も限定のものを頂きました☺️
兜デザインのかっこいい御朱印👍
かっこいい五月人形👍
子供の頃欲しかったやつ 笑
立派な甲冑でよきよき!
すっかりお正月の雰囲気は薄れましたが、休みが取れたので初詣に行きました。
この近くに用事があったので、大好きな亀太くんに会いに行こうと思ったのです。
今日も元気にもぞもぞしてました。
境内は初詣の人、初宮参りの人、成人式前に振り袖で写真を撮る人、骨董市に来る人など、いつもより華やかで賑やかでした。
<鳥居>
骨董市が開かれていました
お正月っぽいです
<手水舎>
<拝殿>いい天気
<本殿彫刻>何度見ても美しいです
<絵馬>
<おみくじ>
<亀太くん>なんかちょっと見なうちにずいぶん大きくなってる!
社務所入口のたぬき
<御朱印>初穂料500円
境内でイベントやってました。毎月第3金曜日にママの子ども向けのフリマやキッチンカーが来ていました。コンセプトは平日に出掛けられるイベントを!という事らしい。賑わっていました。ゆっくり参拝したい方は、この日は避けた方が良いでしょう。こちらの神社は境内で蚤の市もやってるという事でした。
大好きな大きな木がここにもありました。
鳥居
境内図
狛犬から拝殿を望んで
本殿
御神木の側は縁側の様な佇まいで落ち着けます
イベントのチラシ
越谷久伊豆神社から駅に向かう途中、北越谷駅の近くに鎮座しています。境内の灯篭や狛犬はほぼ皆古く江戸時代のものでした。ひな祭りは過ぎていますが3月21日迄多くの雛人形が飾られていました。本殿の彫刻は素晴らしく、精密なものでした。寄進者の名前に松坂屋とあるので、あの松坂屋デパートかなと思われます。ご丁寧な御朱印を戴きました。
一の鳥居
社号標
宝歴年間の狛犬
参道
安永9年の狛犬
灯篭
文化6年の灯篭
二の鳥居 天満宮
三の鳥居
灯篭
天保の文字が
手水舎
ちょっとだけ花手水
可愛らしい狛犬 シーサーみたい
力石
拝殿
扁額
狛犬
縁結びの木
境内社 八坂神社
本殿
見事な彫刻
境内社 稲荷神社
由緒書
雛人形
陸亀 先代は20年で召されました
80年位生きられます
可愛らしい境内案内図
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0