わらびじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
和樂備神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2019年11月13日(水)
参拝:2019年11月吉日
七五三詣りのご家族がとても多く、境内が華やかで賑やか。
振り袖姿の子どもさんや何枚も写真を撮るご家族の様子がとても微笑ましく、しあわせな気持ちでした。
北鳥居の道の向こう側に真っ黒なコッペパンのお店ができていて、お参りのあと買って帰りました。
振り袖姿の子どもさんや何枚も写真を撮るご家族の様子がとても微笑ましく、しあわせな気持ちでした。
北鳥居の道の向こう側に真っ黒なコッペパンのお店ができていて、お参りのあと買って帰りました。
池の周りに振り袖姿の子どもさんたちが沢山いて、とてもきれいな風景でした。
<一の鳥居>
<二の鳥居>
<社号標>
<手水舎>
<狛犬>こっちは阿形
<狛犬>こっちも阿形
<拝殿>
<稲荷社>
<建築三神>
<天神社>
<七五三飴>七五三飴なの?千歳飴じゃないんですね。
走ってきた子どもさんは「これやりたい!」と言って親の「別のお店でやろう」を押し切り、出てきたミニチュア太鼓橋を見て微妙な表情。可愛い!
<境内案内図>
<御朱印>カラフルな特別御朱印もありました。
おやつに買った黒いコッペパン。
食べかけじゃないですよ、半分に割った写真です。
食べかけじゃないですよ、半分に割った写真です。
すてき
みんなのコメント(4件)
![エム](https://minimized.hotokami.jp/mKEN94YGHRdRTZx7IBKVh2FejHsuxD6kXhrSAMigL6A/s:20:20/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190722-081222_8YvDFrlN6c.jpg@webp)
10年ほど前、この神社のすぐそばに住んでいた時期があるんです。
初詣にも行きました。
懐かしいですが、境内の様子がかなり変わったような気が。
いまだに頂いたお守りがあります。
返しに行かなくちゃと思ってはいても、なかなか・・・(^_^;)
2019年11月14日(木)
エムさん
この神社のお近くに!?同じ神社にお参りした人がいるというのはなんだか嬉しいです。
拝殿や社務所はまだ使われている木が新しい色できれいでしたよ。
エムさんがお守りを返しに行かなくちゃと思っているという事は、心の中でいつもこの神社の事を想っているという事なのでしょうね。
私も返していないお守りがいくつかあります。
でも大事な人達から頂いた思い入れのあるお守りなので気が済むまで持っていていいと神様も言って下さるだろうと、都合よく考えています(笑)
2019年11月14日(木)
色々あって、私がちょっと人生で苦しい時期だったんです。
そんな中、お参りした神社なので、余計思い出深いのかもしれません。
乗り越えたのもこの神社のおかげかもしれません。
お礼に行かなくちゃいけませんね。
2019年11月14日(木)
エムさん
そうだったのですね。
お返しに行ったらこれまでの事を色々と想うかもしれませんが、これからのエムさんに和やかで楽しい日々が増えていくことを祈ってます!
「和」と「楽」を「備」えるってすごくいい字ですね。
2019年11月14日(木)
投稿者のプロフィール
テラヨリーモ・ジン…727投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。