御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

とうしょうじんじゃ

東沼神社のお参りの記録一覧
埼玉県 東川口駅

みあん
2023年06月25日(日)
117投稿

川口九社詣 勾玉巡りで知ってお参りしました。私の大好きな富士講の神社みたいで、なんと近年見沼富士なるものを、復元されたそうです。御朱印は書き入れです。胎内めぐりや富士山に登ることも出来ます。ただまた色々整備中といった印象を受けました。神社の方が気さくに話しかけてくれます。

東沼神社(埼玉県)

分かりにくいですが鳥居をくぐったとこです

東沼神社の建物その他

説明。摂社末社の事がかかれていますが、どこにあるのか分かりませんでした

東沼神社(埼玉県)

拝殿

東沼神社(埼玉県)

胎内めぐり。最近復元されたようです

東沼神社(埼玉県)

屋根が綺麗に見えるスポットとして切り株が案内されてたので上がって撮りました

東沼神社(埼玉県)

富士山山頂。お詣り(お賽銭)しないかたは登れません

東沼神社(埼玉県)

富士山全景

東沼神社(埼玉県)

復元した富士山の説明

もっと読む
野澤隆
2021年05月12日(水)
37投稿

昨日に続きGoogleマップとホトカミを見ながら
歩いてきました💦
東川口からスタートです(o^―^o)ニコ

東沼神社の御朱印

東沼神社の御朱印です。
書置きでしたが、その場で書いて頂きました。

東沼神社の鳥居

川沿いから撮りました。

もっと読む
惣一郎
2021年07月30日(金)
1269投稿

東沼神社(とうしょう~)は、埼玉県川口市差間にある神社。旧社格は村社。祭神は、木花咲耶姫命、倉稲魂命、素戔嗚命、菅原道真公の4柱。「川口九社詣勾玉巡り」の1社。

創建、由緒は不詳。鎌倉時代末期から江戸時代初期の間の創建と考えられている。もとは富士山を崇拝する、木花咲耶姫を奉斎した浅間神社であった。明治時代に入り村社に列格するとともに、神饌幣帛料供進社に指定された。1907年に近隣の村の7社(3つの稲荷社、2つの菅原社、大白天社、氷川社)を合祀して「東沼神社」と改称した。

当社は、JR武蔵野線・東川口駅の西方2kmの緑地帯にあり、西側には見沼代用水東縁という水路が流れる、小高い林に境内がある。境内は広く、参道は長く、本殿・社務所も大きめ。特徴としては、高さ数mの富士塚があって、登って境内を見渡すことができる。

今回は、川口市の神社9社で実施している「川口九社詣勾玉巡り」の7社目として参拝することに。参拝時は休日の午後で、参拝者は自分以外にも数人来ていた。

東沼神社の鳥居

境内入口の<鳥居>。

東沼神社の庭園

鳥居をくぐって、左側にある<神饌田>

東沼神社の建物その他

参道を進む。境内は広々している。

東沼神社の手水

参道左側に<手水舎>。その後ろに芝がきれいな<見沼富士>。せっかくなので登ってみる。

東沼神社の建物その他

<見沼富士>の山頂。意外と広い範囲が見渡せる。

東沼神社の建物その他

参道進むと両サイドに<狛犬>。まだ新しそう。

東沼神社の建物その他

いよいよ<拝殿>遠景。写真右側は<社務所・授与所>。御朱印はこちら。

東沼神社の本殿

<拝殿>全景。どっしりとして重厚感がある。

東沼神社の本殿

<拝殿>正面。宮司さん常駐なので、ちゃんと扉が開いている。嬉しい!

東沼神社の鳥居

実は、Yahoo!カーナビで辿り着いたのは、川沿いにあるこの入口。大きな鳥居の扁額に<東沼神社>とあるので場所は間違いないが、奥の林が深そうでちょっと不安になる。

東沼神社の建物その他

鳥居をくぐって進むと、サバイバル感がある参道。立て看板に<参道>と書いてあったので安心したが、看板がなかったら不安。

東沼神社の建物その他

この参道を進むと、社殿の横に出てくる。この位置から見ると、拝殿後ろの社殿も立派!

東沼神社の本殿

オーソドックスで、重厚感と力強さがある社殿。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ