御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
慈恩寺ではいただけません
広告

じおんじ

慈恩寺のお参りの記録(1回目)
埼玉県東岩槻駅

投稿日:2021年11月03日(水)
参拝:2021年11月吉日
埼玉県さいたま市岩槻区 華林山 最上院 慈恩寺。お昼時だったため御朱印はまた次訪。

慈恩寺は、華林山最上院ともいい、天長元年(824)に慈覚大師によって開かれた天台宗の古刹です。
江戸時代には徳川家康から寺領100石を拝領していたこともあり、坂東三十三観音霊場の十二番札所でもあることから、今も境内は参拝や観光に訪れる人々で賑わっています。
<山号> 華林山 最上院 慈恩寺
<宗派> 天台宗
<御本尊> 千手観世音菩薩
<縁起>
「華林山慈恩寺縁起」には慈覚大師が大杉の霊木を毘沙門天のお告げにより、千手観世音菩薩を彫刻して、慈恩寺の本尊として崇めたことなどが記載されており、慈恩寺という寺名も大師が学んだ唐の長安(現西安)にある大慈恩寺にちなんで寺名としたことに起因しています。
盛時には13万5千坪の境内と、塔中66ケ坊を有する大寺でしたが、数次の災厄のため烏有に帰し、現在に至っています。現在の本堂は、天保14年(1843)に建立されたもので、本尊は大師御作が焼失後、寛永年間(1624〜1643)に天海僧正が比叡山より将来されたものです。
また、境内には天正17年(1589)に岩槻城主北条氏房の家臣、伊達与兵衛により寄進された南蛮鉄灯籠(市指定文化財)や、西遊記で名高い玄奘三蔵法師の霊骨も奉安されています。

岩槻区グルメ①東岩槻駅の方へ向かうとラーメンのオランダ軒がある。これでもかと生姜の旨味だけを引き出した新潟長岡 生姜醤油ラーメンが売り。30分以上は並ぶ事を覚悟で。
慈恩寺の建物その他
慈恩寺の建物その他
慈恩寺(埼玉県)
慈恩寺の手水
慈恩寺の建物その他
慈恩寺の建物その他
慈恩寺の本殿
慈恩寺の本殿
慈恩寺の本殿
慈恩寺の建物その他
慈恩寺の仏像
慈恩寺の末社
慈恩寺の仏像
慈恩寺(埼玉県)
慈恩寺の地蔵
慈恩寺の建物その他
慈恩寺の山門

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
慈恩寺の投稿をもっと見る53件
コメント
お問い合わせ