御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
芳林寺ではいただけません
広告

ほうりんじ

芳林寺のお参りの記録(1回目)
埼玉県岩槻駅

投稿日:2020年01月25日(土)
参拝:2020年1月吉日
2
彌勒密寺から岩槻駅に向かう途中で見つけたお寺です。
なんかピンときた!(笑)
ご本尊は阿弥陀如様ですが、太田道灌ゆかりのお寺で供養塔があります。
芳林寺さんは埼玉県庁が最初に設置された場所らしいです。

御朱印は2種あり、書置きではありますが、印刷ではなく、全て手作りされていることが分かります。
芳林寺の御朱印
御朱印は寺務所で頂きます。
入口のブザーを押すと、上品な奥様が出てこられた。
御朱印は2種類あり、まずはご本尊の釈迦如来のお姿印が入ったもの。
佛心の文字には金粉が混ざっていて、ちょっとキラキラ✨
中央に桔梗の線画が施されています。
芳林寺の御朱印
やまぶきの花の絵と和歌が入った御朱印。
道灌がこの地に鷹狩に訪れた時のエピソードがこの御朱印のデザインになっています。
奥様にとても丁寧にこの御朱印の意味をご説明頂きました。
芳林寺の授与品その他
そのエピソードについての詳しい説明書きも頂いた。
以下抜粋。

激しい雨に降られてしまった道灌が民家に蓑を貸して欲しいと頼んだところ、住んでいた女性は黙ってやまぶきの花を差し出した。不思議に思った道灌が屋敷に戻った後に家臣にこの話をしたところ、後拾遺和歌集の「七重八重はなは咲くとも山吹のみのひとつだになきそ悲しき」という歌に基づいて、”実のなき”を”蓑なき”かけていることを教えられた。
八重山吹は実が成らないのと同じように、私の家にはお貸しする蓑がありません、という返事だったことを知った。自分の教養の無さに嘆き、以降、歌の道に励み、文武両道の達人になったと言われています。
芳林寺の建物その他
芳林寺の山門
芳林寺の山門
芳林寺の本殿
本堂
芳林寺の像
境内の色んなところに太田道灌の像が立っております。
芳林寺の鳥居
白山堂と寶聚稲荷大明神。
白山堂の標石には金刀比羅大権現、白山大権現、三峯大権現と刻まれているので、この三柱の合祀であろう。

すてき

みんなのコメント2件)

エムさん、さすがですね!
私はお殿様の鷹狩りに気を取られて、まったくお寺気付きませんでした笑
それに素敵な話!
やまぶきの花を差し出された方は、今は貧乏でも昔はいい家の生まれの方だったんでしょうね。
貧しくなっても、気持ちは貧しくならない素敵な話❗

2020年01月26日(日)

しみさん、
彌勒密寺さんからの帰り道の信号待ちで、ふと左を見たらお寺があるので、立ち寄ってみたんですよ。
とてもステキなお話ですよね。
単なる貧しい家の人では和歌は理解できないでしょうから、きっといい家の生まれで、きちんと教育された方だったのでしょう。
それを分かっちゃう家臣も凄いですよね。

2020年01月26日(日)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
芳林寺の投稿をもっと見る19件
コメント
お問い合わせ