御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ほうりんじ|曹洞宗太平山

芳林寺の御由緒・歴史
埼玉県 岩槻駅

ご本尊釈迦如来
ご由緒

芳林寺はかつて比企郡松山にあり地蔵寺と号していたといい、太田道灌が文明18年(1486)上杉定正の館で暗殺された際には道灌の遺骨や遺髪を越生町の龍穏寺と当寺に納められたといいます。
永正17年(1520)八月火災に罹ったため、太田大和守資高が自分の居城であった岩槻へ当寺を移転、太田資朝の母(陽光院殿芳林妙春大姉)が永禄10年(1567)逝去した際に、芳林寺と寺号を改めたといいます。
境内には市指定文化財の「太田氏資宝筐印塔」がある他、岩槻藩初代藩主高力清長の子、正長の宝筐印塔や太田道灌騎馬像などがあります。

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ