御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
新 ホトカミサポーター制度開始(特典あり)
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2023年12月
氷川女體神社ではいただけません
広告

ひかわにょたいじんじゃ

氷川女體神社

埼玉県 東浦和駅

投稿する
048-874-6054

※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」と
お伝えいただければ幸いです。

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
なし

なし

おすすめの投稿

えい
2023年11月24日(金)
483投稿

武蔵一宮氷川神社の対となる氷川女體(にょたい)神社にお参りしました😊さいたま市見沼氷川公園前の高台に鎮座しています✨クス、モチ、シラカシなどの暖地性植物が繁茂している社叢は市指定の天然記念物であり、埼玉県の「ふるさとの森」にも指定されているそうです🌲自然豊かで美しく💓そしてとても柔らかい雰囲気が満ちています😊

主祭神 奇稲田姫命 (須佐之男命の妻)
大宮(さいたま市大宮区)の氷川神社(主祭神:須佐之男命)を「男体社」とし、それに対し当社は「女体社」にあたる
配祀神 三穂津姫命
    大己貴命

氷川女體神社(埼玉県)

とっても美しい✨

氷川女體神社(埼玉県)

見沼公園から見てもきれい✨

氷川女體神社(埼玉県)氷川女體神社(埼玉県)氷川女體神社(埼玉県)氷川女體神社(埼玉県)

境内✨

氷川女體神社(埼玉県)

手水舎✨

氷川女體神社(埼玉県)氷川女體神社(埼玉県)

拝殿✨

氷川女體神社(埼玉県)

拝殿は江戸時代中期のもの✨

氷川女體神社(埼玉県)氷川女體神社(埼玉県)氷川女體神社(埼玉県)

本殿は寛文七年(1667)に四代将軍・徳川家綱の命で造営された三間社流造✨

氷川女體神社(埼玉県)

御神木のタブノキ✨

氷川女體神社(埼玉県)

見沼の龍神を祀ったという龍神社✨

氷川女體神社(埼玉県)

社殿の裏にたくさんの境内社があります✨

氷川女體神社(埼玉県)

神明社✨

氷川女體神社(埼玉県)

社務所✨

氷川女體神社(埼玉県)

願い事を叶えてくれる巫女人形が納められています✨全国唯一だそうです😊

氷川女體神社の御朱印

直書き御朱印いただきました😊

氷川女體神社(埼玉県)

ありがとうございました😊

もっと読む
投稿をもっと見る(104件)

歴史

当社は崇神天皇の御代に、出雲杵築の大社を勧請した古社で、武蔵国一宮として見沼のほとりに鎮座している。
主祭神は奇稲田姫命で、大己貴命と三穂津姫命を配祀している。
当社の御手洗瀬である見沼を囲み、大宮氷川神社(男体社)、大宮中川の中山神社(簸王子社)とともに、三社深い関係にあり、「三室」を伝えてきた。
古代、女神を祀るところや、社殿が東方を向いているなど、その創立の古さと由緒を忍ばせている。
中世以来、武門の崇敬を集めており、これらにゆかりのある宝物も多い。徳川家康からは社領五十石を寄進され、また徳川家綱によって現存する社殿も建てられた。
古来から御船遊神事は、見沼干拓後、磐船祭として行われ、その遺跡が現存している。
また、暖地性植物ほ繁茂する社叢は天然記念物であり、ふるさとの森にも指定されている。

歴史をもっと見る|
27

氷川女體神社の基本情報

住所埼玉県さいたま市緑区宮本2-17-1
行き方

JR武蔵野線「東浦和駅」下車→国際興業バス「芝原小学校」下車後、徒歩10分

アクセスを詳しく見る
名称氷川女體神社
読み方ひかわにょたいじんじゃ
通称埼玉の正倉院
参拝時間

社務所:09:00〜16:00

御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号048-874-6054
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
おみくじあり

詳細情報

ご祭神《主》奇稲田姫命,《配》三穂津姫命,大己貴命
本殿三間社流れ造り
文化財

三鱗文兵庫鎖太刀(国指定重要美術品、県指定文化財)
社殿(県指定文化財)
神輿(県指定文化財)
牡丹唐草文瓶子(県指定文化財)

ご由緒

当社は崇神天皇の御代に、出雲杵築の大社を勧請した古社で、武蔵国一宮として見沼のほとりに鎮座している。
主祭神は奇稲田姫命で、大己貴命と三穂津姫命を配祀している。
当社の御手洗瀬である見沼を囲み、大宮氷川神社(男体社)、大宮中川の中山神社(簸王子社)とともに、三社深い関係にあり、「三室」を伝えてきた。
古代、女神を祀るところや、社殿が東方を向いているなど、その創立の古さと由緒を忍ばせている。
中世以来、武門の崇敬を集めており、これらにゆかりのある宝物も多い。徳川家康からは社領五十石を寄進され、また徳川家綱によって現存する社殿も建てられた。
古来から御船遊神事は、見沼干拓後、磐船祭として行われ、その遺跡が現存している。
また、暖地性植物ほ繁茂する社叢は天然記念物であり、ふるさとの森にも指定されている。

体験祈祷おみくじ結婚式七五三御朱印お守り重要文化財祭り武将・サムライ一の宮

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
サポーターページ小バナー