なかやまじんじゃ
中山神社のお参りの記録一覧
中山神社参拝⛩
氷川神社と氷川女体神社の中間にある中山神社は、中氷川神社とも呼ばれています。
大きくはないですが、鳥居から先の境内は神域といった清々しさがあり、とても雰囲気が良かったです😊
宮司さんも丁寧に御朱印の説明をしてくださり、とても癒されました。
酷暑の中、短時間でしたが参拝者が次々にお参りされていました🙏
御由緒
氷川神社の文字
まずは稲荷神社へご挨拶🙏
荒脛巾神社
なかなかい感じに古い狛犬さん
こちらはなんだろうと思いつつも、調べずに写真のみ😅
拝殿
本殿
旧本殿
御朱印は本当種類が豊富です。
どれにすれば良いのか迷いました😅
こちらの八雲の印が沢山の三連の御朱印を拝受、書き入れしていただきました🙏
参拝記念⛩️✨️
中山神社(中氷川神社)
埼玉県さいたま市見沼区に鎮座する中山神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
今まで何度か隣の道を通っていたのですが(^_^;)
初めて参拝に上がらせて頂きました。
荒脛神社に奥の旧本殿と…
武蔵國一宮が3社で一之宮と言われる歴史に触れさせて頂けるような参拝でした。
御朱印の種類が沢山ありすぎて(^_^;)
かなり悩んでしまいました。
宮司さんは午前中、お祭りの対応などで忙しい様子でしたがとても丁寧に対応してくださりました。
ありがとうございます🙇♀️
御朱印
3面バージョンで頂きました。
社号標
鳥居
由緒
手水舎
御神木
荒脛神社
境内社
狛犬
稲荷神社
絵馬
拝殿
旧本殿
御朱印たくさん(^_^;)
稲荷神社
女體神社様から4km近く歩き
中山神社様に到着
とにかく御朱印の数が凄くて迷ってしまいますが
「氷川」の字が入っている物を頂きました。
鳥居の扁額には氷川神社と
こちらも離れた場所に鳥居がありましたが
かなり傷んでました。
久しぶりの投稿です💦
すてきをいつも下さる方々ありがとうございます🙇
さて今回はこの前の続きになります。
氷川女體神社から自転車で向かいました。
距離はそんな遠くないのですが、周り畑だらけの道をしばらく走ります😄
神社に着くと参道が森に囲まれててとても神秘的な感じ⛩️
参拝者もいなくてひっそりとしていていい雰囲気です♪
ここはなんと言っても御朱印の数が豊富😳😳
御朱印のデパートやぁ〜〜って感じなくらいあります💦
お参りをすませしばらく何にするか考えちゃいました😂
神社の雰囲気もいいし御朱印も豊富なんで是非1度お参りしてみて下さい⛩️⛩️
悩んだ結果金文字のタイプを頂きました🙏
氷川神社と氷川女體神社を直線で結んだ中間にあることから、中氷川神社と呼ばれていたそうです。
主祭神は須佐之男命と奇稲田姫命の子(孫)である大己貴命。
凄い数の御朱印があります!
御朱印の種類が凄いです
社務所は無く、拝殿の左側(写真の御朱印サンプルの右奥)で書き入れして頂けます
30分程迷い、今回は須佐之男命の御朱印を頂きました
凄く丁寧に各印の説明をして頂きました
初詣に行ってきましたので投稿いたします
二の鳥居
拝殿
本殿を後ろから
本殿を横から
荒脛神社
稲荷神社、新しく綺麗です
旧本殿
道路の反対側にある一の鳥居、参道が道路で分断されています
久し振りに参拝。大宮の氷川さまと見沼の氷川女体神社との間にあることから中氷川とも呼ばれてます。ご祭神は大己貴命、素盞嗚命、稲田姫命。
大宮の氷川神社は門客人神社になったアラハバキ神社がここにはあるんですよね…
こじんまりとした良い神社と思ってたのですが、久し振りだったからか、なんかイメージが変わりました。。こんなに沢山御朱印があるとは。説明聞かないとわかりませんでした。
別名という氷川簸王子宮という御朱印にしましたけど、見本があるけど今はないとか、神職がいないとかけないとか(書き置きすらないのに見本が沢山飾ってあるのに…)そういうものも沢山合ってフシギでした。
参道から
鳥居
荒脛神社
八社合祀殿
今整備中のとこの説明だと思います
御火塚
拝殿
拝殿
本殿
旧本殿
本殿
氷川神社参拝後にお参りしてきました。
何となくホトカミの一宮巡礼のページを見たら、武蔵国一之宮は他に氷川女體神社があり、調べてみるとこの2つの他に当社を加えた3つのお社で昔は氷川神社を形作っていたとのこと。
明治に入ってから社名をげんざいのめいしょうに変更したとのことですが、二の鳥居の額号には氷川神社と掲げられてました。
ご祭神は大己貴命(オオクニヌシ)です。
氷川神社→素盞嗚命(父)
氷川女體神社→奇稲田姫尊(母)
中山神社→大己貴命(子)
であり、この三社を地図で見ると一直線上に並んでますので、その昔は氷川神社には家族で祀られてたんだと思います。
こちらでは御朱印の種類が本当に豊富で200以上あるとのことです。
今回は宮司さんが不在の為、すぐに頂けるのは書置の通年ver.が6種類でしたが、特別御朱印を希望の場合にはレターパックで後日郵送もしてくれるそうです。
拝殿
両脇のパネルは沢山の種類の御朱印の見本が。
二の鳥居
鳥居の額号には、氷川神社と掲げられてます。
八雲大黒天と白蛇弁財天についての説明看板
氷川三社、最後は中山神社に詣でました。色々な御朱印が有って迷ってしまった(笑)
駐車スペースの側に有ったのですが、二の鳥居ですかね?いつも社票と一緒に探すのですが、無いな?と思いながら帰り道、参道から大通りに曲がる時に、あれ?大通りの向こうに鳥居が(笑)大きいし、あれが一の鳥居なんだろう?と、思いながら運転中なので写真は撮れず!
手水舎
御朱印巡りと書いて有ったので、近隣の御朱印かな?と、思ったらこちらで頂けるものらしい。神主さん、考えるの大変だったろう?とか思いながら、私は平和・鎮魂の御朱印を書き入れて頂きました。
旧本殿は、この建物の中に鎮座してます。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
23
2