かみみやじいなりじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()
![ひなぎく](https://minimized.hotokami.jp/qgluFa4Y_7A04t8n6aVl_ubL_MqmQ8X8kf4MRXU9liY/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230917-151401_c2evMvFQat.jpg@webp)
![上宮地稲荷神社(埼玉県)]()
![上宮地稲荷神社(埼玉県)]()
![上宮地稲荷神社(埼玉県)]()
![上宮地稲荷神社(埼玉県)]()
![上宮地稲荷神社(埼玉県)]()
投稿をもっと見る(2件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
上宮地稲荷神社ではいただけません
広告
おすすめの投稿
![ひなぎく](https://minimized.hotokami.jp/qgluFa4Y_7A04t8n6aVl_ubL_MqmQ8X8kf4MRXU9liY/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230917-151401_c2evMvFQat.jpg@webp)
ひなぎく
2024年11月17日(日)
575投稿
上宮地稲荷神社の創建は、口碑によると「天正18年(1590)の鉢形落城の折、関根某逃れてこの地に土着し、同家の守護神稲荷大明神を祀って宮守りとなる」とあります。
明治40年に秩父神社に合祀されましたが、その後奇病が流行することが度々あり、これは地元の稲荷を祀らぬ祟りであるとして、昭和21年有志が秩父神社に交渉して旧社地に神霊の返還を受け、同32年に社殿を再興しました。
当社はまたの名を「デンデイバ稲荷」といいます。これは妙見菩薩が秩父神社に合祀された際に渡っていったとされる7つの井戸(湧水)のことで『妙見の七つ井戸伝説』として伝わっています。
当地は「七の井戸(今重の井戸)」で主星北辰(北極星)に当たり、北辰は天帝であることから"天帝を祀る場"→"デンデイバ"になったといいます。
ちなみに、井戸は神社から50m離れた私有地にあり見学には声がけが必要です。
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0