御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
長泉院ではいただけません
広告

ちょうせんいん|曹洞宗笹戸山

長泉院
埼玉県 浦山口駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
あり

門前近くに10台程可能な無料駐車場あり

巡礼

その他の巡礼の情報

秩父三十四ヶ所観音霊場
第二十九番札所

歴史

長泉院は曹洞宗の寺院で、開山は正暦元年(990年)平安時代中期である。
無住の観音堂であったが元亀二年(1571年)現在の皆野町の大通院より和尚を招き曹洞宗の寺院としての面目を得た。日本有数の石札が残ることから石札堂、石札道場とも呼ばれた。
昔々、山麓に龍女が現れ不思議な灯りをともし、村人達は大変気味悪がっていた。そこへ十余人の巡礼僧(秩父霊場を開創した十三権者)が立ち寄ったので村人は灯りのともる岩屋まで案内する事にした。すると岩屋から聖観音像が発見された。その後村人達は、この場所に堂を建立して聖観世音菩薩を安置したといわれている。

歴史をもっと見る|
2
名称長泉院
読み方ちょうせんいん
通称石札堂
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし
電話番号0494-54-1106
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://www.chichibufudasho.com/313/1-28
おみくじあり

巡礼の詳細情報

秩父三十四所観音

第29番

御詠歌:

分け上り 結ぶ笹の戸 押し開き 仏を拝む 身こそ頼もし

東国花の寺百ヶ寺

埼玉2番

詳細情報

ご本尊聖観世音菩薩
山号笹戸山
宗旨・宗派曹洞宗
文化財

よみがえりの一本桜

ご由緒

長泉院は曹洞宗の寺院で、開山は正暦元年(990年)平安時代中期である。
無住の観音堂であったが元亀二年(1571年)現在の皆野町の大通院より和尚を招き曹洞宗の寺院としての面目を得た。日本有数の石札が残ることから石札堂、石札道場とも呼ばれた。
昔々、山麓に龍女が現れ不思議な灯りをともし、村人達は大変気味悪がっていた。そこへ十余人の巡礼僧(秩父霊場を開創した十三権者)が立ち寄ったので村人は灯りのともる岩屋まで案内する事にした。すると岩屋から聖観音像が発見された。その後村人達は、この場所に堂を建立して聖観世音菩薩を安置したといわれている。

体験御朱印札所・七福神巡り

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ