かがみじんじゃ
鏡神社公式佐賀県 虹ノ松原駅
授与所開所時間 9時~16時30分
氏子以外の参拝 | 歓迎 | ||
---|---|---|---|
御朱印 | 当社は神社が2社あり、2種類各300円のお初穂料となっております。 現在は日付などの墨書きを行っておらず、朱印のみをご自身で直接御朱印帳に押 印して頂きます。 これは、華やかな御朱印が多くなる中… | ||
限定 | - | ||
御朱印帳 | |||
駐車場 | あり50台 大型バス駐車可 |
山口県▶️佐賀県へ移動🚗
鏡神社は鏡山の西側麓にあります。古来より松浦地方(現在の糸島~長崎)の総社として尊崇され、松浦三社の一位として歴代唐津藩主が第一に参拝する祈願所として定められていました。また、源氏物語に「松浦なる鏡の神」と詠われ、遥かなる時を越え今もなお、松浦地方の鎮守神と親しまれる神社です。御祭神は一の宮には息長足姫命(神功皇后さま)、二の宮には藤原廣嗣朝臣を主祭神として祭祀をいたしております。また楊柳観音菩薩(重文)を始め立神様やお地蔵様なども神道で祭祀を致しており、神仏習合の名残を今も受け継いでいる神社です。
本日三社目は先ほどの鏡山から降りて来た麓に鎮座します鏡神社⛩です。
境内にはお宮が二つあり珍しいですね😉
御祭神 一ノ宮 神功皇后
二ノ宮 藤原廣嗣朝臣
由緒 〜源氏物語ゆかりの地〜
松浦地方(糸島〜長崎)の総社として崇敬される。 源氏物語に『松浦なる鏡の神』と詠われ、今でも松浦地方の総鎮守。
凄く広大な敷地。境内前に神苑 宮ノ原なる広場があり御旅所が鎮座します。 お祭などには御旅所で祭事があるのでしょう。
先週お伺いした臼杵の神社は彫りや装飾品など職人技が光ってましたが先ほどの鏡山稲荷神社もそうですが彫りなどは控え目でまずは社殿をきっちりシンプルに建築されてるようです。 軒裏の木の組みなど目を見張るものがあります(画像ありませんが…)
御朱印もシンプルでセルフで朱印だけです😉 シンプルis the Best!
白い一ノ鳥居
ニノ鳥居
由緒
虎🐯の狛犬
虎🐯の狛犬
手水 龍🐉
境内へ
一ノ宮
二ノ宮
子宝の御神木と猫ちゃん
猫ちゃんはお腹が大きかったので妊ってたかもです。子宝の精霊?
セルフ御朱印
御旅所
鏡神社は鏡山の西側麓にあります。古来より松浦地方(現在の糸島~長崎)の総社として尊崇され、松浦三社の一位として歴代唐津藩主が第一に参拝する祈願所として定められていました。また、源氏物語に「松浦なる鏡の神」と詠われ、遥かなる時を越え今もなお、松浦地方の鎮守神と親しまれる神社です。御祭神は一の宮には息長足姫命(神功皇后さま)、二の宮には藤原廣嗣朝臣を主祭神として祭祀をいたしております。また楊柳観音菩薩(重文)を始め立神様やお地蔵様なども神道で祭祀を致しており、神仏習合の名残を今も受け継いでいる神社です。
住所 | 佐賀県唐津市鏡1827 |
---|---|
行き方 | 【JR】
【高速バス】
【自動車】
|
名称 | 鏡神社 |
---|---|
読み方 | かがみじんじゃ |
通称 | 松浦宮 |
参拝時間 | 授与所開所時間 9時~16時30分 |
参拝にかかる時間 | 約15分 |
参拝料 | なし |
トイレ | なし |
御朱印 | あり 当社は神社が2社あり、2種類各300円のお初穂料となっております。
|
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0955-77-3151 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://kagami.or.jp/ |
SNS |
ご祭神 | 息長足姫命(神功皇后),藤原廣嗣朝臣,楊柳観音菩薩 |
---|---|
創建時代 | 仲哀天皇9年(西暦200年頃) |
創始者 | 息長足姫命(神功皇后) |
本殿 | 流造 |
文化財 | 楊柳観音菩薩(国指定重要文化財)
|
ご由緒 | 鏡神社は鏡山の西側麓にあります。古来より松浦地方(現在の糸島~長崎)の総社として尊崇され、松浦三社の一位として歴代唐津藩主が第一に参拝する祈願所として定められていました。また、源氏物語に「松浦なる鏡の神」と詠われ、遥かなる時を越え今もなお、松浦地方の鎮守神と親しまれる神社です。御祭神は一の宮には息長足姫命(神功皇后さま)、二の宮には藤原廣嗣朝臣を主祭神として祭祀をいたしております。また楊柳観音菩薩(重文)を始め立神様やお地蔵様なども神道で祭祀を致しており、神仏習合の名残を今も受け継いでいる神社です。 |
体験 | 祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印お守り重要文化財祭り人形供養武将・サムライ花の名所札所・七福神巡り一の宮伝説夏詣 |
Youtube | |
概要 | 鏡神社(かがみじんじゃ)は、佐賀県唐津市の鏡山の麓にある神社である。 現在は松浦総鎮守鏡神社と呼ばれ、旧称は鏡尊廟宮・鏡宮・松浦宮・板櫃社・久里大明神など。古来、鏡神社は松浦国の総社として尊崇され、松浦三社の一位に列せられていた。 遥かなる時を越え今も松浦地方の鎮守神として親しまれている。楊柳観音菩薩を始め立神様なども神道で祭祀をしており、神仏習合の名残を今も受け継いでいる神社である。 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] 社伝では、三韓征伐の際、神功皇后が鏡山山頂に戦勝を祈願して鏡を納めたが、その後この鏡が霊光を発したことから、それを聞いた神功皇后が自らの生霊を鏡に込めて祀ったのに始まると伝える。 また、三韓征伐の帰途、神功皇后は当地で陣痛に襲われたが、里人が差し出した湧き水を飲むと陣痛が治まり、宇美の地にて無事に応神天皇を産んだという。このことから安産の霊験もあるとされる。 藤原広嗣の乱により藤原広嗣が当地で処刑された10年後の天平勝宝2年(750年)、肥前国司に左遷された吉備真備により、広嗣を祀る二ノ宮が創建された。広嗣処刑の後、玄昉が筑紫に左遷されそこで歿したことから、これは広嗣の怨霊...Wikipediaで続きを読む |
行事 | 行事[編集] 鏡くんち 歳旦祭 1月1日 - 3日 春季例大祭 4月9日(9日に近い日曜日) 雛供養祭(春季例大祭に併せて執り行われる) 夏越祭 7月最終土曜日 秋季例大祭(10月9日) 鏡くんちと呼ばれる事から、本来は10月9日であるが、近年では第3土曜日に行われる事がある。土日にわたって2台の曳き山笠が出る。 藤原祭 11月28日 除夜祭 12月31日 |
引用元情報 | 「鏡神社 (唐津市)」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E9%8F%A1%E7%A5%9E%E7%A4%BE%20%28%E5%94%90%E6%B4%A5%E5%B8%82%29&oldid=101627374 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
17
0