こんごうじ|真言宗御室派|天野山
金剛寺のお参りの記録一覧
天平年間(729年~748年)聖武天皇の勅願により、僧・行基が創建したと伝わる。
弘法大師・空海が修行したという。
平安時代末期、高野山の阿観上人が後白河上皇と皇妹・八条院の帰依を受け金堂等の現在の伽藍を再興した。
女性の参詣ができたため女人高野と呼ばれている。
南北朝時代の1354年から後村上天皇が食堂を正殿(政庁天野殿)とし政を行っている。
1605年から豊臣秀頼により伽藍の修理整備が行われ、金堂、多宝塔、食堂、楼門が改修され、五仏堂、薬師堂、護摩堂、法具蔵、摩尼院書院、鎮守社の水分明神社、丹生高野明神社、鎮守社拝殿、鎮守社鐘楼が建立された。
1700年徳川綱吉により求聞持堂、開山堂が建立されている。
1320年建築の金堂、室町時代前期(1333年~1392年)建築の食堂、鐘楼、平安時代後期(1086年~1184年)建築の多宝塔、
1606年建築の御影堂、観月亭、五仏堂、薬師堂、閼伽井屋、護摩堂、法具蔵、総門、南門、築地塀、鎮守水分明神社本殿、鎮守丹生高野明神社本殿、鎌倉時代後期(1275年~1332年)建築の楼門、1700年建築の求聞持堂、開山堂、宝蔵、経蔵、弁財天社本殿、八大龍王善女龍王社本殿、天照皇大神社本殿、江戸時代中期建築の鎮守社拝殿、鎮守社鐘楼、旧理趣院表門、旧真福院表門、桃山時代(1573年~1614年)建築の摩尼院書院、江戸時代中期建築の摩尼院表門、摩尼院築地塀は重文指定されている。
総門
楼門
楼門
楼門
楼門
食堂
食堂
食堂
金堂
金堂
金堂
鐘楼
鐘楼
鐘楼
多宝塔
多宝塔
多宝塔
弁財天社本殿
八大龍王善女龍王社本殿
天照皇大神社本殿
経蔵
宝蔵
護摩堂
護摩堂
法具蔵
開山堂
開山堂
石造三重塔
石造三重塔
光厳天皇陵(分骨所)
光厳天皇陵(分骨所)
五仏堂・観月亭
五仏堂
五仏堂
薬師堂・五仏堂
薬師堂
薬師堂
観月亭
観月亭
観月亭
御影堂
御影堂
閼伽井屋
閼伽井屋
閼伽井
求聞持堂
求聞持堂
南大門
南門
南門
築地塀(修復中)
築地塀
築地塀
恵之橋(鎮守橋)
恵之橋(鎮守橋)
恵之橋(鎮守橋)
鎮守社拝殿
鎮守社拝殿
鎮守丹生高野明神社本殿
鎮守丹生高野明神社本殿
鎮守丹生高野明神社本殿
鎮守水分明神社本殿
鎮守水分明神社本殿
鎮守社鐘楼
鎮守社鐘楼
戒之橋
禅之橋・無量寿院表門(旧真福院表門)
無量寿院籠堂
無量寿院籠堂
無量寿院庫裏
忍之橋・大講堂
大講堂
進之橋・大講堂食堂表門(旧理趣院表門)
大講堂食堂表門(旧理趣院表門)
大講堂食堂
本坊表門
本坊築地塀
本坊大玄関
本坊客殿
本坊客殿
本坊渡廊下
本坊渡廊下
本坊奥殿
本坊奥殿
北朝三上皇御座所
本坊持仏堂(霊明殿)
本坊茶室
丹生高野両大明神
丹生高野両大明神
丹生高野両大明神
丹生高野両大明神
丹生高野両大明神
戎社
戎社
河内長野、和泉の参拝、続いて金剛寺。
シャツを着替えてクーラー効かせたら、復活。よ~し、出陣。
金剛寺は数年ぶり。大伽藍で、広いです。
今日は庭園へは回らず、金堂を中心に参拝。金堂は扉が閉じてましたが、中へ入って参拝くださいということだったので、中も拝観できました。
時が止まったかのような穏やかさでした。
南側の風景。
御朱印いただきました。前の御朱印を見て施福寺いかれたんですね、と声をかけていただき、ゆっくり参拝ください、と。ありがたい。
南側の入り口。車だと北側の駐車場からになります。
北側の門。車はここから。駐車場はかなり広いです。
駐車場から本坊の横を抜けていきます。このあたりの雰囲気大好きです。
楼門。重要文化財。
多宝塔。
楼門を中から。
食堂。
金堂。
右に五佛堂、左に薬師堂。
御影堂。
水掛三尊。暑かったので、たっぷり掛けておきました。
参道の趣。
女人高野のスタンプラリーを完走しました。
各お寺で拝受した切り絵を完走の記念品にセットすると素敵な置き物が完成しました!
室生寺様のスタンプ
金剛寺様のスタンプ
慈尊院様のスタンプ
女人堂のスタンプ
完成した置物
3月29日に撮った写真
朝まで降ってた雨が嘘の様に晴れたので金剛寺様にお参りに行きました。
近くにこんなに素敵な寺院があることを知らなかった事が恥ずかしいです。
多宝塔
枝垂れ桜が凄かったです。
本坊の庭園
庭の美しさに見惚れました。
天野山金剛寺。
初めて参拝させていただきました。
新緑の美しい大きな木が門の前にあり出迎えてくれます。
中に入るとまた生命力を感じる大きな木が出迎えてくれて、これだけでも癒しと生気をもらえます。
境内には多くの人がおらず、とても静かで穏やかな空気の中、ゆったりとした気持ちになりじっくり参拝させてもらえます。
多宝塔などの建物の美しさもまた良く、奥にある赤い橋を渡り、本坊にある庭園に。
庭園もとてもきれいで、こんな庭園が自宅にもあれば毎日心が浄化されるのではと思うのですが、お手入れはとても細やかな神経を遣われるてると思うので、お寺をきれいにされているお寺の方と関係者の方の心遣いには感謝するばかりです。
とても心の栄養をいただけた素敵なお参りでした。
大阪府のおすすめ🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
107
1