せふくじ|天台宗|槇尾山
施福寺のお参りの記録一覧(2ページ目)
西国三十三所 第四番
天台宗槇尾山施福寺
駐車場から石段を30分ほどひたすら登ります
杖必須💦
本堂ではたくさんの御仏像が公開されており、写真もご自由にとの事でした
馬頭観音様
山門
参道は自然の匂いや音にあふれています。虫も多い
そしてきつい💦
本堂
弘法大師剃髪堂
満願の滝
ちょっと運動不足だし、張り切って歩こう❗️と思い,3年ぶりに西国三十三所の中の難所と言われる施福寺にお参りに。今回は無事西国三十三所満願のお礼と、和泉西国三十三所巡礼と西国愛染巡りが目的です。
初回参拝時はめちゃくちゃしんどくて、険しい道が果てしなく続く感じでしたが😱、さすがに今回は道も覚えているせいか、足取りも早く、また、構えていただけに余計にこんなものだった?って感じでした。😅何でも初回は体験を盛りがち❓
🤣
ただ、もう蚊が🦟いてます。😢そろそろ🐍も出るから,山道参拝厳しくなって来ますね。皆さま日よけ虫除け対策して気をつけましょう❣️
やはり,あさイチが狙い目です。😉
あ、前回と変わった事が。門前までに入山料徴収小屋🛖が新しく設置されていました。槇尾山の景色などの維持費のお役に立てていただきましょう!☺️
朝日☀️にミニ🐌が照らされて。かわいい
前日の雨☔️のせいか、よく流れていました。
あっという間に山門!
風情ある、美しい苔ロード🤩
ただ,雨の翌日で滑りやすい😱
ユキノシタ❣️
よく,子供の頃は摘みに行かされました。薬になるからって。
花が変わった形でかわいい💕
若葉は山菜として食べれます。薬用としての効果もあって、調べると生の葉は腫れものなどに用いられ、乾燥して煎じた葉は利尿作用や消炎などの効果があり、葉の絞り汁は中耳炎に効果があるとか。
あ、まだある!
あっという間に愛染さまのとこに!
お大師さま〜🥹
施福寺は弘法大師さまが出家得度をしたお寺ですからね。
愛染明王堂
西国愛染十七霊場の十五番札所
お大師さま剃髪所跡
御髪堂
西国三十三所の満願お礼参り
西国三十三所、4番礼所です。ここは難所です。朝早くから多く人が居られました。年配の方は厳しいかもしれません。入山料500円が必要です。
掛け軸の御朱印です。
登坂が続きます。
仁王門です。
仁王像。
杖が置いてあります。
仁王門から、更に登って行きます。
この階段を登れば本堂です。
手水舎。
本堂です。
西国三十三所 第4番札所
お寺の駐車場から30分程の山道とネットで案内を見ていましたが。
最寄りバス停から歩道のお地蔵さんに挨拶しながら歩いた私は結局2時間程かかって本堂に着きました。
10/1日から秘仏の馬頭観音様がご開帳とのことでラッキー!
500円お支払いすると本堂奥に入れて珍しい観音様等のオンパレード、写真撮り放題です。
そんなん当然払います。そんな時の為にタクシーにも乗らず苦労しております!
ご年配の方は駐車場から本堂までの山道はキツイと思います。
興味ある方は1年でも若いうちに参拝されることをお勧めします。
最寄りバス停からオレンジバスという駐車場までの専用バスが300円で乗れます。
時間短縮、疲労軽減、絶対おすすめですよ~
私もさすがに帰りは乗りました(疲れたぁ)
こんな近くで写真とって良いんですか!というくらい近い。拝観料払ってないと何も見れないのは差がありすぎな気が。
近いです。家にも欲しいです。いや、うちじゃ不浄すぎて無理かぁ
秘仏。今日来てよかった~昨日だったら見れてない。そして再度来ようという気力もない。次なんてもう足ガクガクですよ。
西国の御朱印ってやっぱり一味違いますねぇ
西国三十三所4番札所。
本堂には足の裏を見せておられる馬頭観音坐像や坐高4m以上ある方違観音坐像、風神雷神像やなで仏など様々な仏像が常時拝観できる上に、写真も可能。
本堂までは山道を約30分登る。結構キツイが、様々な仏像が拝観できてかなり満足。
方違大観音
悪い方角を良い方角に変えてくれるという
なで仏
足守りの馬頭観音
足の裏を見せて鎮座されてる
弘法大師御髪堂
大阪府のおすすめ🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0