御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

せふくじ|天台宗槇尾山

施福寺のお参りの記録一覧
大阪府 美加の台駅

ぽてち
ぽてち
2024年10月31日(木)
76投稿

西国三十三所観音巡礼で最も険しい難所と云われる第四番札所 施福寺さんにお詣りしました。
電車 バス 徒歩で巡る私ですが素晴らしいツアーと出会いましてお詣りが叶いました🙏🏻
難易度は本当に高かったです💦
頑張って登れば 素晴らしい仏像たちが待っていてくれます☺️

施福寺(大阪府)
施福寺(大阪府)

山門

施福寺(大阪府)

愛染堂

施福寺(大阪府)

弘法大師御髪堂

施福寺(大阪府)
施福寺(大阪府)
施福寺(大阪府)

西国三十三所観世音菩薩像

施福寺(大阪府)

ご本尊は、弥勒如来さま。右脇侍に十一面千手観音さま、左脇侍に文殊菩薩さま
十一面千手観音さまが西国三十三所の札所本尊です

施福寺(大阪府)

迫力満点の方違大観音さま

施福寺(大阪府)
施福寺(大阪府)
施福寺(大阪府)

足の裏をこちらに向けた馬頭観音さま

施福寺(大阪府)
施福寺(大阪府)

下りの方がさらにキツかったです

施福寺(大阪府)

西国三十三所の御朱印

施福寺(大阪府)

施福寺ご本尊弥勒如来さまの御朱印

もっと読む
穏暖
穏暖
2024年10月05日(土)
627投稿

今回は河内長野、和泉に出かけました。

ネットでたまたま見つけた施福寺。HPがなくて、よく調べないままに出発。現地のお土産屋さんで「石段1000段ですからゆっくり登ってください」と言われて愕然!短パンにTシャツ!周りの皆さんは登山の装い。やらかした~。
引き返すこともできず無理ならすぐに戻ろうと決めて、ゆっくり登山開始。途中、一度休憩をいれ、なんとか喘ぎながら登れました。その後、お寺さんでしばらく休んだら復活できました。
ただ、1000段は往復かな?という感じです。

たまたま御開帳中で弥勒如来様を拝観できました。これはラッキーでした。頑張った甲斐があった。
なんせ運動せなあかん。

だいぶエネルギー使ったけど、さて次へ。

施福寺(大阪府)

駐車場からしばらく坂道登ると山門。すごくいい佇まいです。ここから本番。

施福寺の御朱印

御朱印いただきました。

施福寺の御朱印

弥勒如来の御朱印もいただきました。

施福寺(大阪府)

仁王様

施福寺(大阪府)

さあ、登ります。緑深く、気温も低めなのでだいぶ過ごしやすい。

施福寺(大阪府)

しんどい~。と思ってたら、見えてきました。

施福寺(大阪府)

弘法大師御剃髪所

施福寺(大阪府)

本堂へ最後の登り。

施福寺(大阪府)

ここも大師様剃髪所。

施福寺(大阪府)

手水舎。

施福寺(大阪府)

本堂。汗だくで喘ぎながら撮りました。

施福寺(大阪府)

御開帳中の弥勒如来。圧倒的な存在感あります。

施福寺(大阪府)

方違大観音。

施福寺(大阪府)

馬頭観音。

施福寺(大阪府)
施福寺(大阪府)

札所本尊の千手観音。

施福寺(大阪府)

本堂。

施福寺(大阪府)

観音堂の内部。西国三十三か所の観音様だそうです。

施福寺(大阪府)

展望台より。

施福寺(大阪府)

本堂

施福寺(大阪府)

参道の登山道。山深き道。帰りはずいぶん楽でした。

もっと読む
くるくるきよせん
くるくるきよせん
2024年07月15日(月)
2024投稿

お隣なのに行けていなかった大阪 ようやくお参りできました。西国三十三所巡りです。
梅雨ですが晴れ日。とても暑かったです。
山寺だということは聞いていましたが こんな山奥にあったとは知りませんでした。
緑が多い茂った山道に滝もある川。鎖場もあればきつい石段もある。
途中からご一緒した方と 「こんなはずでは・・・」 と 息が上がります。
上醍醐に比べればずいぶん楽ですが 途中で熱中症を気にして休んでおられる方が大勢。
道にはベンチや椅子もあったのですが どれも満席状態。まいりました。
それでもようやく本堂のお参りとなりました。
仏像の多いこと多いこと。こんな山奥にどうやって運び込んだのでしょうか。ここで作った?
写真撮影OKということで どなた様もパシャパシャ。
立体曼荼羅という 壁に仏像が並ぶところがあるのですが こういうのは初めて見ました。
看板に偽りなく 仏様をたくさん拝観できました。
駐車場~本堂~駐車場まで ゆっくり歩いて120分ぐらいでした。
まあすばらしいお寺でした。
でも真夏のお参りはおススメしません。

山号は槇尾山 宗旨は天台宗 ご本尊は弥勒如来 創建年は伝・欽明天皇時代(539年 - 571年) 開山は伝・行満です。

由来については
古くは槇尾山寺と呼ばれた山岳寺院で 葛城修験系の寺院として創建されたものとみられる。
南北朝時代成立の寺史である『槇尾山大縁起』(正平15年・1360年書写)によると 施福寺は欽明天皇の時代(539年 - 571年)に播磨国加古郡の行満上人が創建したものであるという。
縁起にはいろいろな伝承があるが 施福寺は度重なる火災で古記録が失われており 史実か否か不明である。
本堂は弘化2年(1845年)の焼失後 安政年間(1854年 - 1860年)に再建されたものである。
本尊は 弥勒如来坐像 右脇侍に十一面千手観音立像 左脇侍に文殊菩薩立像を安置し このうち十一面千手観音が西国三十三所の札所本尊となっている。
西国札所巡礼の中興者とされる花山法皇を馬が道案内をしたと伝えられており 本尊と背中合わせの後堂(本尊の裏側)には馬頭観音坐像が安置されている。
また 方違大観音坐像 元三大師坐像 伝教大師坐像 涅槃釈迦如来像など多数所蔵。
とありました。

施福寺(大阪府)

駐車場からの道

施福寺(大阪府)

ずいぶん山奥の気分

施福寺(大阪府)

いやいや なかなか 山奥です

施福寺(大阪府)

ようやく仁王門

施福寺(大阪府)

石柱

施福寺(大阪府)
施福寺(大阪府)
施福寺(大阪府)

仁王門の木組みが立派

施福寺(大阪府)

杖立てが2つありました

施福寺(大阪府)

仁王門くぐったのに またこんな山道

施福寺(大阪府)

これ 参道ですよね

施福寺(大阪府)

途中に祠

施福寺(大阪府)

この建物 使われてます?

施福寺(大阪府)

いわゆる鎖場

施福寺(大阪府)

ようやくです

施福寺(大阪府)

弘法大師剃髪所跡

施福寺(大阪府)

西国愛染明王霊場

施福寺(大阪府)

内陣

施福寺(大阪府)

愛染明王の石柱

施福寺(大阪府)

さらに石段は続きます

施福寺(大阪府)

弘法大師御髪堂

施福寺(大阪府)

お堂

施福寺(大阪府)

ようやく本堂エリア

施福寺(大阪府)

手水は龍でした

施福寺(大阪府)

水子菩薩

施福寺(大阪府)

こんな山奥に立派な本堂

施福寺(大阪府)

たくさん拝観できます?

施福寺(大阪府)

御本尊 と 御真言

施福寺(大阪府)

本堂内陣に入ります

施福寺(大阪府)

この左手奥に

施福寺(大阪府)

これ どうやって運び込んだの?

施福寺(大阪府)

御本尊 弥勒如来

施福寺(大阪府)

文殊菩薩

施福寺(大阪府)

北 多聞天

施福寺(大阪府)

東 持国天

施福寺(大阪府)

こちらが西国霊場御本尊の 十一面千手千顔観世音菩薩

施福寺(大阪府)

南 増長天

施福寺(大阪府)

西 広目天

施福寺(大阪府)

方違大観音

施福寺(大阪府)

弘法大師空海像

施福寺(大阪府)

立体曼荼羅

施福寺(大阪府)

立体曼荼羅

施福寺(大阪府)
施福寺(大阪府)

立体曼荼羅

施福寺(大阪府)

傳教大師最澄像

施福寺(大阪府)

立体曼荼羅

施福寺(大阪府)

槇尾不動尊 元三大師 槇尾弁財天

施福寺(大阪府)

象??

施福寺(大阪府)

馬頭観音

施福寺(大阪府)

扁額の数々

施福寺(大阪府)

こちらも

施福寺(大阪府)

こちらも

施福寺(大阪府)

御詠歌

施福寺(大阪府)

本堂には鐘が3つ

施福寺(大阪府)

観音堂

施福寺(大阪府)

内陣

施福寺(大阪府)

西国三十三所は観音霊場ですから

施福寺(大阪府)
施福寺(大阪府)

虚空菩薩堂があるらしいのですが

施福寺(大阪府)

道がこんな感じで行けません

施福寺(大阪府)

途中に建物が 使われていませんよね

施福寺(大阪府)

こちらは仁王門付近です

もっと読む
沙羅双樹の花
沙羅双樹の花
2024年03月24日(日)
395投稿

 和泉中央駅から南海バスに乗り"槇尾中学校前"で下車。オレンジバスに乗換え"槇尾山(登山口)"で下車。そこから徒歩···のところ、"オレンジバス"がなくなり、"チョイソコいずみ"というバス(登録制)になりましたので、行かれる方はご注意を。(事前に予約が必要です。日曜日は、定時便があります。)

  山号:槇尾山
  宗派:天台宗
 御本尊:十一面千手千眼観世音菩薩
  創建:欽明天皇(539〜571)

 仏教伝来から間もない頃の創建。大変古い歴史をもつお寺さんです。札所御本尊は、淀君と秀頼が、秀吉の7回忌法要のため寄進したという記録が残されているそうです。

施福寺(大阪府)

西国三十三所観音霊場難所の一つに数えられているお寺さんです。天気予報で天気確認。体調万全にして臨みました。🤗

施福寺(大阪府)

バスを降り、急勾配の坂道を上ります。🤕

施福寺(大阪府)

慌てず一歩一歩。🚶🚶

施福寺(大阪府)

ここ急ぐと後疲れがどっときます。🚶🚶

施福寺(大阪府)

山門
 ホッとします。ここからは、石段が続きます。といっても、人の手で作られたかのような素朴な石段です。

施福寺(大阪府)

足をくねらないように、浮き石もあります。🚶🚶

施福寺(大阪府)
施福寺(大阪府)

うぐいすの鳴き声以外音がありません。😌

施福寺(大阪府)

あともう少し。🚶🚶

施福寺(大阪府)

お堂が見えてきます。🚶🚶

施福寺(大阪府)

空海ゆかりのお堂です。まだ、弘法大師という大師号(諡号)をもらっていない頃の話です。

施福寺(大阪府)

私はこの最後の階段が一番キツいです。😓

施福寺(大阪府)
施福寺(大阪府)

本日が7回目のお参りとなります。お線香ロウソク供え、お賽銭納め札。お経を唱えさせていただきました。数人おられましたので、邪魔にならないように気をつけます。

施福寺(大阪府)

ベンチを設置していただいています。有難い!ボーっとしました。🙌

施福寺(大阪府)

御本尊の十一面観音さんの前に座ると、心が落ち着きますし無事にお参りできたことへの感謝の気持が湧いてきます。が、今日分かったことがあります。それは、あれだけ苦手だった石段が、実は私にとって有難い存在なのだということです。つまり、目の前の一段を丁寧に上っていけば、前に進めるということです。ともすれば、あまりの距離を考えると、不安や諦めの感情が生まれますが、一段上る。その連続で、目的地に着くことができます。そのことを教えてくれたのは、施福寺さんの石段でした。感謝🙏

施福寺(大阪府)
施福寺(大阪府)

今まで余裕がありませんでしたが、馬が。
そういえば、ネコくんが一匹。この日一緒に日向ぼっこしました。😌🐱

施福寺(大阪府)

いただいた御朱印です。今日でお参りするのが7回目。やっと"次いつお参りしよう"と思えるお寺さんになりました。🙏

もっと読む
nomuten
nomuten
2024年02月14日(水)
970投稿

(和歌山県)紀北・(大阪府)泉北の寺院巡りの4寺目は、3寺目の和歌山県紀の川市から北東へ行った大阪府和泉市に在る槙尾山 施福寺です。西国三十三所観音霊場 第4番札所。
天台宗で、本尊は弥勒如来。札所本尊は千手観音。
こちらに前回訪れたのが2021年11月ですから、2年ちょい前になります。(投稿済みですので宜しかったら見てやって下さい。)

多くの方が投稿されており、縁起・歴史等は投稿済みだと思いますので割愛します。

前回はこちらを参拝後に欲張って西国三十三所観音霊場 第5番札所の葛井寺へ向かう途中で納経時間を過ぎてしまい、行けず仕舞いだったという経験から、こちらの施福寺を今回の寺院巡りの最後にしました。
無料駐車場に停めさせて頂き、薄着にウインドブレーカという出で立ちになり、屈伸運動やアキレス腱伸ばしをして準備万端。そう、皆さんご存知の通り、西国三十三所観音霊場への道のりで1位2位を争う厳しさなので(上醍醐もきつい)、途中筋肉痛でも起こしたら大変ですから。
参道を少し行くと右側に小屋が。前回は無かったのですが、入山料(500円)を納めるようになったのですね。参道整備等は手間暇掛かりますから仕方ありません。
それから何とか山門まで来ましたが、毎回山門近くに本堂が在ればなあと思うのは私だけ?
山門をくぐり、先へ先へ。1歩ずつ確実に本堂に近づいています。途中写真を撮りつつ、やっとこさ25分掛かって手水の前に到着。回を重ねる毎に掛かる時間が長くなっている様な・・。
早速、本堂下陣で手を合わせて、下陣右側の納経所で御朱印を頂きました。
内陣拝観はどうしようかなと思いましたが、前回拝観しているけど後は山を降りて帰るだけだし、時間もあるので今回も内陣拝観(500円)しました。
内陣に入ると本尊・弥勒如来坐像を中心に、右に文殊菩薩立像、左に札所本尊の千手観音立像、四方に四天王立像という布陣。それ程古い仏像ではありませんが見応えがあります。左奥の脇間には方違大観音、本尊の裏側の間には壁に多数の仏像を安置し、右奥の脇間には足の裏を見せる馬頭観音坐像。好きなだけ写真を撮っても構わないというのが有難いです。
本堂の前には西国三十三所観音堂があり、観音像が祀られています。観音堂の横に植えてある梅の花が綺麗でした。

施福寺(大阪府)

御朱印(軸装納経帳)

施福寺(大阪府)
施福寺(大阪府)

入山料金所

施福寺(大阪府)

山門

施福寺(大阪府)

吽形

施福寺の像

阿形

施福寺(大阪府)
施福寺(大阪府)
施福寺(大阪府)

愛染堂

施福寺(大阪府)
施福寺(大阪府)

御髪堂

施福寺(大阪府)

手水

施福寺の本殿

本堂

施福寺(大阪府)

本堂正面

施福寺(大阪府)

本堂内陣

施福寺(大阪府)
施福寺(大阪府)

本尊・弥勒如来

施福寺(大阪府)

文殊菩薩

施福寺(大阪府)

札所本尊・千手観音

施福寺(大阪府)

四天王

施福寺の像
施福寺(大阪府)
施福寺(大阪府)
施福寺(大阪府)

方違大観音

施福寺(大阪府)
施福寺(大阪府)
施福寺(大阪府)
施福寺(大阪府)

真ん中上に千手観音、下に元三大師、右に槇尾弁財天、左に槇尾不動尊

施福寺(大阪府)

なで仏

施福寺(大阪府)
施福寺(大阪府)
施福寺(大阪府)
施福寺(大阪府)

馬頭観音

施福寺(大阪府)

西国三十三所観音堂

施福寺(大阪府)
施福寺(大阪府)

梅の花が綺麗

もっと読む
juan-k
juan-k
2023年11月23日(木)
87投稿

施福寺に参詣しました。西国三十三所巡礼四番札所。

施福寺(大阪府)

本堂

施福寺の本殿

本堂

施福寺(大阪府)

本堂

施福寺(大阪府)

境内

施福寺(大阪府)

境内

施福寺(大阪府)

眺望
岩湧山

施福寺(大阪府)

境内

施福寺の建物その他

弘法大師御髪堂

施福寺(大阪府)

弘法大師御剃髪堂

施福寺(大阪府)

境内

施福寺(大阪府)

眺望

施福寺(大阪府)

参詣道

施福寺(大阪府)

山門

施福寺(大阪府)

山門

施福寺(大阪府)

御朱印
過去分

もっと読む
沙羅双樹の花
沙羅双樹の花
2023年10月01日(日)
395投稿

  西国三十三所観音霊場 第4番札所
    山号:槇尾山
    宗派:天台宗
   御本尊:十一面千手千眼観世音菩薩
    創建:6世紀(欽明天皇時代)

 弘法大師空海ゆかりのお寺さんです。
 唐からの帰国後、都に戻る直前、こちらのお寺に滞在した可能性を示す資料があるそうです。

 西国三十三所観音霊場の中で、"難所"と言われているお寺さんの中の1つです。"お参りする"と決めた日の1週間前くらいから、心が少々重くなります。普段の"運動不足"が原因です。😅

施福寺の本殿

ご本堂

施福寺(大阪府)

"行き"は歩くので精一杯。写真は全て"下りる"時に写したものです。😅

施福寺(大阪府)
施福寺(大阪府)
施福寺の像

弘法大師空海さん。しっかり手を合わせます。🙏

施福寺(大阪府)

😵‍💫

施福寺(大阪府)

😵‍💫

施福寺(大阪府)

😵‍💫

施福寺(大阪府)

😌

施福寺の建物その他

😵‍💫

施福寺(大阪府)

😵‍💫

施福寺(大阪府)

😵‍💫

施福寺(大阪府)

🙌

施福寺(大阪府)
施福寺(大阪府)
施福寺(大阪府)

駐車場へもどる道です。急勾配の坂道、下りていくのも一苦労。気が抜けません。😵‍💫

施福寺(大阪府)

駐車場手前のお店で、ラムネいただきました。至福の時間でした。🤭
初めてお参りした時(2006.11.11)入山料いりませんでした。今は、500円。麓にお支払いする所があります。

施福寺(大阪府)

いただいた御朱印です。

もっと読む

大阪府のおすすめ🍁

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ