御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
宝樹寺ではいただけません
広告

ほうじゅじ|西山浄土宗鶴舞山

宝樹寺
大阪府 深日町駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

あり

巡礼

その他の巡礼の情報

ぼけよけ二十四地蔵尊霊場 第24番

おすすめの投稿

🌷日向ぼっこ☀️🐇
2023年01月19日(木)
745投稿

🐚沖合いから引き上げられたナウマン象🐘の化石や和泉壺石など貴重なものが収蔵展示⁉️ 鶴舞山 宝樹寺(ほうじゅじ)⛩️に参拝🙏
🌸国道26号線の陸橋を南へ渡ると、直ぐ鶴舞山宝樹寺がある。これほど展望のよい寺は多くはない。紀淡海峡をへだてて淡路島が絵のように浮かび、眼下には深日港の賑わいも見える。鶴舞山とは、昔から鶴の舞う名勝地であったらしい。
🌼今日でも特に野鳥が多い。この寺は村の中央にあったが昭和49年にこの景勝の地に移築された。この地は関西国際空港の開港によって、一躍世界の玄関口になる。
🍁この寺は、村の中央部にあったのを、昭和49年大修繕の必要に迫られた機会に、この景勝地に、新しく移転新築された。寺伝によれば、その昔飯盛山に、役行者が草創した千間寺(新義真言宗根来寺の末寺)の下寺であった。
🔹天文の頃(1532~1554)、和泉と紀州の村人との間に、山林の境界争いが起こり、双方とも譲らず、流血の戦いが永年繰り返されていた。これを見かねた紀州梶取本山(西山浄土宗)の哲翁託賢上人が仲介の労をとられ、和議が成立した。村人大いに喜び、その恩義に感じて改宗し、深日村にあった当寺を、梶取総持寺末寺とした。
🔹通称化石寺と呼ばれる様になったのは、先代住職の趣味で全国の銘石や化石が集められていた。特に昭和30年頃、紀淡海峡友ヶ島の海底から、ナウマン象の化石(約4~5万年前)が見つかり、数百点を蒐集、学界の注目を浴び、マスコミによって宣伝されてからである。
☆三階の化石展示室に案内してもらう。小学校の教室ほどの広さであろうか。それが所狭しと、国内は言うに及ばず外国の珍しい化石がずらりと並べられている。

場所⛩️ : 大阪府泉南郡岬町深日3175−5

宝樹寺(大阪府)
宝樹寺の御朱印
宝樹寺の建物その他
宝樹寺の建物その他
宝樹寺(大阪府)
宝樹寺(大阪府)
宝樹寺(大阪府)
宝樹寺の建物その他
宝樹寺(大阪府)
宝樹寺(大阪府)
宝樹寺の本殿
宝樹寺の建物その他
もっと読む
投稿をもっと見る(3件)

宝樹寺の基本情報

住所大阪府泉南郡岬町深日3175-5
行き方

南海多奈川線深日町駅より徒歩5分

アクセスを詳しく見る
名称宝樹寺
読み方ほうじゅじ
通称化石寺
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号072-492-2225
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

巡礼の詳細情報

ぼけよけ二十四地蔵尊霊場

第24番

詳細情報

ご本尊阿弥陀如来
山号鶴舞山
宗旨・宗派西山浄土宗
ご由緒

 その昔飯盛山に、役行者が草創した千間寺(新義真言宗根来寺の末寺)の下寺であった。天文の頃(1532~1554)、和泉と紀州の村人との間に、山林の境界争いが起こり、双方とも譲らず、流血の戦いが永年繰り返されていた。これを見かねた紀州梶取本山(西山浄土宗)の哲翁託賢上人が仲介の労をとられ、和議が成立した。村人大いに喜び、その恩義に感じて改宗し、深日村にあった当寺を、梶取総持寺末寺とした。

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ