御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
金乗寺ではいただけません
広告

こんじょうじ|浄土真宗本願寺派鶴龍山

金乗寺
大阪府 深日港駅

名称金乗寺
読み方こんじょうじ
御朱印なし
電話番号072-492-2108
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご本尊阿弥陀如来
山号鶴龍山
宗旨・宗派浄土真宗本願寺派
創建時代1486年(文明18年)
開山・開基蓮如上人
ご由緒

岬町深日地区にある金乘寺は浄土真宗本願寺派(西本願寺)の寺院である。かつては本願寺(西本願寺)の兼帯所(掛所ともいう、本願寺住職が住職を兼任する寺院)であり、深日御坊と呼ばれていた。なお、寺号については金乗寺と記されている場合もあるが、正式には金乘寺と表記する。

1486年(文明18年)に本願寺第8世蓮如が布教のため紀州に向かう途上、この寺に泊まり鶴龍山金乘寺という山号と寺号を授けたという。

石山合戦の際、本願寺第10世顕如は門徒に消息を下し兵糧米を求めた。そのため金乘寺第7世浄真が中心となって兵糧米を集め、大坂の石山本願寺へ運び、織田信長に抗戦する本願寺を支援することに尽力した。また1486年(天正8年)石山合戦が終結し、本願寺が鷺森(さぎのもり、現和歌山市)へ移転するに際し、当寺門徒衆は深日北方の海岸まで顕如一行を出迎え、一行が当寺に五昼夜滞留する間その警護に当たった。1582年(天正10年)、信長軍余勢が紀州へ向かう時、金乘寺了性ら門徒は深日の東にある灰賦峠でそれを阻止したと伝える。

Wikipediaからの引用

概要
金乘寺(こんじょうじ)は大阪府泉南郡岬町深日にある寺院である。
アクセス
アクセス[編集] 南海多奈川線 - 深日町駅から徒歩7分 駐車場なし
引用元情報金乘寺」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E9%87%91%E4%B9%98%E5%AF%BA&oldid=94486551

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ