御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
金熊寺ではいただけません
広告

きんゆうじ|真言宗御室派一乗山

金熊寺
大阪府 山中渓駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

あり

巡礼

その他の巡礼の情報

和泉西国三十三箇所第29番

おすすめの投稿

🌷日向ぼっこ☀️🐇
2023年01月20日(金)
744投稿

🍁梅の花で有名な金熊寺梅林‼️ 🌸金熊寺(きんゆうじ)🙏 🍁大阪府泉南市にある真言宗御室派の寺院である。一乗山と号し、本尊は如意輪観音である。寺伝によると、役小角が開創したという。
🌼当山の開基は682年(天武天皇10年)、役行者が夢のお告げにより、土中より6寸の金銅像を得、自らも4寸の木像を刻し、3間4面の堂を建立して安置したのを始まるとする。寺名は役行者が当寺の鎮守として金峯・熊野の両神を勧請し、信達神社に合祀したことに因むという。その後、後鳥羽院(1183~98年)の熊野参詣の途上に金熊寺権現社に参拝があるなど、鎮護国家の宏大な堂塔であったと言われる。
 鎌倉末期の正安元年(1299年)には永仁の徳政令の煽りで焼き討ちに遭い、諸堂が罹災したが、本尊と薬師堂は焼失から免れたという。1312年(応長2年)、1338年(歴応2年)との修復を重ね、元の形に近い形に戻った。
 1585年(天正13年)豊臣秀吉の根来攻めの兵火に遭ったが、1654年(承応2年)信達村13ヶ村の人々の善意により再興し、現在に至っている。
 1691年(元禄4年)の『寺社境内坪数御改帳』には鎮守社(現信達神社)、薬師堂、観音堂、地蔵堂、神主屋敷などを含め境内は4万7400坪余と記され、広大な敷地であったようである。金熊寺は多くの堂、塔頭を総称する一山であったが、現在は塔頭観音院のみが残り、金熊寺の寺跡を継いでいる
☘️役行者は、夢告によって土中から六寸の金銅像を得て、自らも四寸の本尊木像を刻して、三間四面の堂を建立して安置したと記されている。
寺名は、役行者が当寺鎮守として金峯・熊野の両神(権現)を勧請したことにちなんでつけられた。天正13年(1585年)、羽柴秀吉の紀州攻めで焼失したが、その後再建され、寛文5年(1665年)岸和田藩主岡部氏から山林と新田を寄進された。

場所⛩️ : 大阪府泉南市信達金熊寺813

金熊寺(大阪府)
金熊寺の御朱印
金熊寺の建物その他
金熊寺(大阪府)
金熊寺(大阪府)
金熊寺(大阪府)
金熊寺(大阪府)
金熊寺(大阪府)
金熊寺(大阪府)
金熊寺(大阪府)
もっと読む
投稿をもっと見る(7件)
名称金熊寺
読み方きんゆうじ
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号072-482-3536
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

巡礼の詳細情報

和泉西国三十三箇所

第29番

御本尊:如意輪観音

詳細情報

ご本尊如意輪観音菩薩
山号一乗山
宗旨・宗派真言宗御室派
創建時代天武天皇2年(682年)
開山・開基役行者
体験花の名所札所・七福神巡り

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ