御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
水間寺ではいただけません
広告

みずまでら

水間寺のお参りの記録(1回目)
大阪府水間観音駅

投稿日:2018年01月27日(土)
参拝:2018年1月吉日
神仏霊場の御朱印を頂きに参拝しました。
初めて乗る水間鉄道に揺られて近畿の駅百選 の 第一回 認定駅となっている終点水間観音駅から徒歩でやって来ました。

このお寺さんに参拝するだけに作られた鉄道って凄くないですか?
それほどの参拝客があるって事ですよね。
まぁ、終点がここではありますが、それまでの駅もそれぞれ面白そうな史跡がある場所ですので、人口も増えた事で利用者も増えたんだろうとは思いますが。

このお寺さんは奈良時代に聖武天皇の勅願によって行基が開基した場所ですので1300年近くの歴史はあるのかな?
その後天台宗になったようですね。

この日は特に何もない日ではあったんですが境内に出店が立っていて、日ごろから人が少なくないという印象を受けました。
そこで娘が一言。
「寺の中で肉を売るって仏教とはと思ってしまう」と(苦笑)
まぁ、その曖昧さが日本という事で(苦笑)中山寺の境内でも牛串や唐揚げの出店が出てたしね。

ここへはやはり車での参拝客が通常の様で、私たちのように徒歩で来る方は少ないです。
近隣の施設も車が無ければ行けない場所ばかりです。
コミュニティバスは出てますけどね。本数は少ないです。

車が無ければ行けない場所が多いのは、徒歩での参拝を主としている私にしては辛いものが多いところです。

ここの三重塔はかつては多宝塔だったそうです。
「天正の兵乱で焼失したため、満治年間に三重塔を建て釈迦仏像を安置したという。現存の塔は天保5年(1834年)の再建によるものとされている。」のだそうです。
十二支の彫刻があったので写してきました。

そうそう、バレンタインデーが近いという事でポッキーの幟が立ってました。
なんだろうと思ったらここの愛染堂が恋人の聖地なんだそうで、なんで?と首をかしげていると、約700年前、水間の豪農楠右衛門の娘、お夏がこの「愛染明王」に祈願し、勅使であった山名清十郎との恋を成就させたといわれ二人のお墓がこのお堂の前に建てられていました。
水間寺の建物その他
厄除け橋
水間寺(大阪府)
説法石
水間寺の末社
地蔵堂
水間寺の仏像
水間寺の建物その他
厄除け橋
水間寺の本殿
本堂
水間寺の本殿
水間寺の塔
三重塔
水間寺の芸術
水間寺の芸術
水間寺の芸術
水間寺の本殿
水間寺の建物その他
鐘楼
水間寺の建物その他
経堂
水間寺の末社
愛染堂
水間寺のお墓
清十郎とお夏の墓
水間寺(大阪府)
バレンタインデーの幟
水間寺の周辺
水間観音駅

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
水間寺の投稿をもっと見る51件
コメント
お問い合わせ