御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索公開】サポーター限定
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月
春日神社ではいただけません
広告
名称春日神社
御朱印あり

限定御朱印なし

詳細情報

ご祭神《主》武甕槌命,天児屋根命,経都主命,比売大神
ご由緒

往時当松尾荘(又は春木荘ともいう)藤原氏族本貫を有し武烈天皇の御宇には物部氏族が今の北松尾に本貫を有していた為に稱徳天皇神護慶雲二年(西暦七六八年)鹿島神宮常陸国より大和国に御遷座の途中、武甕槌命、天児屋根命が当地に立ち寄られ、暫く停留なされたのを機会に当荘内の藤原氏が社殿を設けて春日大明神を鎮座したのがはじめである。  尚、古来には役の小角の開基による宗福寺(神宮寺)があり、空海上人が一冬を安居なされた後は、冬堂と称するようになった。 当時より当地方最も神威顕著であったため後醍醐天皇より正一位四所明神の勅額を下賜され、松尾荘内の総氏神、産業隆昌の神としてのみならず、当地鎮護の神として早害疫災に際し ては厄除疫病平癒を祈願し国守、住民の崇敬の中心神社として今日に至っている。 但し往時の宏壮な社殿神宮寺の伽藍、金堂、宝塔、古文書、宝物など多くは天正の兵火に罹り之を失ったが、 寛文十一年、享保一七年、宝暦二年、文化八年、天保十五年、明治二十六年、昭和二十九年、平成十一年と度々立替、葺替を行った。 明治四十二年八月には神饌幣帛供進社に指定され、昭和四十五年四月には御遷座千二百年祭が斎行された。   また摂社に戎神社、末社に九頭神神社がある。   

「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミサポーター募集中

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ