ほうちがいじんじゃ
参拝:2019年10月吉日
海外赴任🛩🌏する友人のために、旅行安全守をいただきました。16時に社務所が閉まる前に、なんとか駆け込んで🏃手に入れました。
堺市の地名の由来は、和泉・摂津・河内の三国の境にあったため。その三国のちょうど境界上にあるのがこちらの方違神社と言われています。方位🧭の神様です...
4
参拝:2018年01月吉日
由緒より抜粋~ <御神徳>当神社は古くより方災除の神として知られ、普請、転宅、旅行等の場合には当神社の神符、御砂及び粽を受け、或は方除祈祷を望む人が多い。
当神社奉斎地である摂河泉の国境は、「摂陽落穂集」にも記載されているごとく、摂津の国から眺めると南であるが、和泉の国か...
4
参拝:2017年09月吉日
工事をしていたようで5000円ほど寄付しましたらポストカードを1枚頂きました。引越しするときにお参りする場所らしいです。お土産に御ふだを買った。
追加
・砂は清めの塩や店の玄関にある盛り塩の感覚で、新築とか移転などの際に、ベランダやまわりに撒く。
・なぜ粽かは、解...
2016