御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
須牟地曽根神社ではいただけません
広告

すむちそねじんじゃ

須牟地曽根神社
大阪府 北花田駅

御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
なし

なし

おすすめの投稿

神祇伯
2022年02月02日(水)
1346投稿

摂津国住吉郡の式内社"須牟地曽根神社"の後裔社です。摂津国には式内社に"須牟地"と名のつく神社が3社あり、それぞれはもともと一つの道沿いにあったと言われています。

須牟地曽根神社の本殿

《鳥居と拝殿》
こじんまりとしたものになっています。そういえば明日は節分ですね。豆は用意していますか?

須牟地曽根神社の建物その他

《鳥居の扁額》

須牟地曽根神社の歴史

《由緒書き》
👁チェックポイント‼️
明治時代にこの神社は火災によって焼失し、近くの金岡神社に合祀されました。その後元々の氏子さんたちによってこの場所に再興されたそうです。再興した年代は書かれていませんが、この由緒書きが平成5年とあるのでもしかしたら同年に再建されたのかもしれませんね。

須牟地曽根神社の本殿

《神社全体》
本当に住宅街の中にあります。車で行く際はお気をつけて。

須牟地曽根神社の手水

《手水舎》
使われてはいないようです。

須牟地曽根神社(大阪府)

《葉牡丹》

須牟地曽根神社の本殿

《拝殿内》🙏
よく見ると普通の神饌の他に桃ジュースがお供えされています。やはり節分仕様ということでしょうか?

須牟地曽根神社の本殿

《本殿》
一間社流造ですね。

須牟地曽根神社の建物その他

《毘沙門天堂》
こちらにも取り除けの柵ありで御供物がありました。とても大事にされているようです。

もっと読む
投稿をもっと見る(1件)

歴史

『延喜式』神名帳によれば摂津国住吉郡中臣須牟地曽根神社と見ゆるもの即是にして須牟地曽根命祀り、今まで勝手大明神と称し村社にしてこの地の産土神なり。創建の年代は神功皇后六年の此なりと記す。
旧本殿は明治二十八年焼失し、此れにより金岡神社に合祀せられるも、今日新たに須牟地曽根命を主神とし、勝手大明神、毘沙門天を合わせ祀り末代迄子孫に伝えるため記す[境内由緒書きより引用]

歴史をもっと見る|
1
名称須牟地曽根神社
読み方すむちそねじんじゃ
通称勝手大明神
参拝時間

参拝自由

参拝にかかる時間

約5分

参拝料

なし

トイレなし

詳細情報

ご祭神須牟地曽根命
本殿一間社流造
ご由緒

『延喜式』神名帳によれば摂津国住吉郡中臣須牟地曽根神社と見ゆるもの即是にして須牟地曽根命祀り、今まで勝手大明神と称し村社にしてこの地の産土神なり。創建の年代は神功皇后六年の此なりと記す。
旧本殿は明治二十八年焼失し、此れにより金岡神社に合祀せられるも、今日新たに須牟地曽根命を主神とし、勝手大明神、毘沙門天を合わせ祀り末代迄子孫に伝えるため記す[境内由緒書きより引用]

体験祭り

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ