さいごくかいどうあくたがわいちりづか
西国街道芥川一里塚 荒神社
大阪府 高槻駅
西国街道の宿場「芥川宿」の一里塚跡です。
明治の神仏分離で、当地に近い観念寺町に祀られていたものが、清福寺町にある阿久刀神社に合祀された。
後に、地元の強い要望で1926年(大正15年)元の鎮座地に近いこちらの一里塚跡へ戻されました。
こちらのお堂は、三宝荒神がお祀りされています。
Wikipediaでは奥津比売命・迦具土神、迦具土神の夫婦神である植山比売命がお祀りされていると記載がありますが、どちらも竈の神様であり、神社への合祀による本地垂迹という事でしょうか。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
3
0