なかいじんじゃ
中井神社
大阪府 駒川中野駅
大阪市東住吉区四社目
少々肌寒いけど電チャリさんで巡拝に。
こちらの境内は人の家の様。
本殿の真裏の参道は土の道で若葉や花々がよけとに綺麗に見えた。
鳥居と神門が近い。
裏参道。萌え〜春や。
まず、みなさん!中井神社に参拝おすすめです!二年前位に、ネットで見てこのあたりを自転車で散策しましたが、方向音痴のせいか辿り着けず、本日急に思い出して参拝に。このパターン多いです。😅今回はナビに頼って無事到着。
何やら修理中のご様子でしたが、参拝は可能のようで案内の紙も貼られてありました。御朱印をいただきに裏手の社務所まで。中から御年配の奥様が出て来てくださり、書き置きの御朱印をいただけました。お話によると、以前の台風の影響の修理を、やっと取り掛かっておられるとの事でした。
みなさんに一番にお伝えしたかったのは、いただいた御朱印が、亡くなられた御神職である旦那様が生前に書き溜めておられたものであり、なくなるまで授けられるとの事です。その有難い一枚を手に入れる事が出来て幸せな気持ちになりました。先々の事まで案じられて残された美しい御朱印をどうぞどうぞみなさんも手にされてみてはいかがでしょうか?
屋根の修理中だそうです。完成後にまた参拝したいです。
御神木!
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
2
0