たつもりずいじん|和宗
立森瑞神
大阪府 十三駅
木川にある蛇を祀ってる...神社?寺?「野中の巳さん」です。
十三病院より北側にあるボロボロ文化住宅が並ぶ住宅街の一角。
駐車場なし。前の道は一通。
外から玉垣に鳥居が見える。
門を入り建物に沿って右手に進むと、左手に鳥居、狛犬、奥に本殿。
本殿右手にお稲荷さん、水子さんと並び、狭い境内にぎゅっと詰まってる。
本殿左手に社務所?護摩できますの案内。
淀川区のホームページでは、
大正時代に複数人の村人の夢に大蛇が出てきて「自分祀ったら水不足にならんようにしたるで」と言ったので祀ったのが始まりだそうです。
淀川区では「小さな神社」と紹介されてるけど、宗教法人で、ホトカミでは「お寺」に分類されてる。はて。どっちかわからん。
鳥居
本殿
境内
外から
名称 | 立森瑞神 |
---|---|
読み方 | たつもりずいじん |
通称 | 立森教会,野中の巳さん |
電話番号 | 06-6301-1375 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ご本尊 | 大日如来 |
---|---|
宗旨・宗派 | 和宗 |
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
4
0