さいねんじ|浄土宗
西念寺
大阪府 鶴橋駅
両替商「天五平五」の一方の雄「平野屋五兵衛」の墓へ来ました。平野屋五兵衛は本名を高木道頓。通称が五兵衛で、現在の茨木市の生まれです。1715年に亡くなっています。大阪の両替商十人組の中でも天王寺屋と並ぶ豪商でしたが、明治維新後は同様に没落。墓は真田山の「西念寺」にあります。
余談ながら、新選組が平野屋から金を強請って作ったのが、あの有名なダンダラ模様の羽織と誠の字の隊旗だそう。
また、平野屋五兵衛だけでなく江戸時代の和算家にして海産物商でもあった村井伊兵衛と、元長州藩士の歌人・熊谷直好の墓も境内にはあります。 大阪もなかなか歴史ある場所が多いと改めて感じます。
名称 | 西念寺 |
---|---|
読み方 | さいねんじ |
電話番号 | 06-6763-1325 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ご本尊 | 阿弥陀如来 |
---|---|
宗旨・宗派 | 浄土宗 |
体験 | 有名人のお墓 |
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
5
0