てんりゅういん|浄土宗
天龍院
大阪府 大阪上本町駅
撮ったつもりが撮っていなかった山門・・・。
何と言う事でしょう・・・。
まぁ、また傍によったら写します。
という事でこのお寺さん、お庭の手入れが行き届いた雰囲気のいいお寺さんでした。
大阪ですので地所はそんなに大きくはないのですが、ご本尊より観音様が有名なんだそうです。
有形文化財に指定されている十一面観音立像。
「市内に残る平安彫刻の中でも古様を残す事例」なんだそうで、ここが創建されたのは天正14年(1586)なので、どのような経緯でここへ鎮座されたのかは不明なんだそうです。
あ、そうそう!Googleのストリートビューで中まで入れるんです、ここ。
観音堂のこの観音様も見れますよ。
名称 | 天龍院 |
---|---|
読み方 | てんりゅういん |
電話番号 | 06-6761-7812 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
宗旨・宗派 | 浄土宗 |
---|---|
創建時代 | 天正十四年(1586) |
文化財 | 木造十一面観音菩薩立像(大阪市指定文化財) |
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
2
3