てんじゅうじ|天台宗
大阪府 四天王寺前夕陽ケ丘駅
アクセス:大阪市天王寺区六万体町3-18
※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
境内裏側にあり
柴田勝家と、その妻で織田信長の妹・お市の方の供養塔です。まず北ノ庄城や賤ヶ岳の戦いを連想するところですが、実は大阪にあります。摩耗していて読みにくいですが、向かって右側の石碑部分に2人が自害したとされる天正11年4月24日の日付や、それぞれの戒名である「摧鬼院殿(前越州太守従五位下)台岳還道大居士」と「自性院微妙浄法大姉」がはっきりと刻まれていますね。
娘の淀殿が建立し、大坂の陣後に荒廃していたのを子孫が復興したものだとか。鬼柴田と戦国一の美女は、四天王寺前夕陽ヶ丘駅の裏にある天鷲寺墓地に静かに眠っています。
1
0
記録。
大阪市営地下鉄谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘駅すぐ
公式アカウント(無料)にご登録いただくと、
ご自身の寺院の情報を編集することができます。
無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?
詳しくはこちら
太平寺
87m先
御朱印あり
洞岩寺
96m先
法岩寺
111m先
鳳林寺
129m先
吉祥寺
143m先
昌林寺
144m先
【2022年・全国版】8月の限定御朱印38選!花火やヒマワリ・アサガオのカラフルな御朱印を紹介
2022年08月07日(日)
正しいお寺のお参り作法とは?【気になる疑問も解決!】
2020年10月31日(土)
座禅のやり方は?効果ってあるの?東京都内や京都・鎌倉で座禅を体験できるお寺も紹介!
2019年10月28日(月)
初心者でも安心!写経とは?筆ペンと写経用紙セットを準備し、今すぐ写経を始めよう!
全国のかわいい&おしゃれな御朱印帳50選!使い方や御朱印集めの始め方も紹介
2022年05月21日(土)
御朱印とは?御朱印集めの始め方を分かりやすく解説!人気の御朱印や近くの御朱印の見つけ方も紹介
2022年07月01日(金)
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.
06-6771-4519
1
0