御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

なんばやさかじんじゃ

難波八阪神社のお参りの記録一覧(4ページ目)
大阪府 JR難波駅

四季
2022年04月27日(水)
469投稿

難波八阪神社

~獅子殿・獅子舞台と難波葱~

主祭神 素盞嗚尊
    奇稲田姫命
    八柱御子命
社格等 旧郷社
創建  仁徳天皇の時代
別名  難波下社
例祭  7月12-14日
    難波祇園祭
   (夏祭・難波祭)

仁徳天皇の時代、この付近一帯に疫病が流行り出したところ、牛頭天王が現れたのでこれを祀ったのが当社の始まりとされます。
それ以来「難波下宮」と呼ばれており、難波一帯の産土神となりました。
延久年間(1069年 - 1073年)の頃には牛頭天王を祀った神社として有名であり、神宮寺の他十二坊の塔頭が並んでいました。
明治維新後の、神仏分離により寺は廃絶し、1872年(明治5年)に郷社となりました。
1945年(昭和20年)3月13日・14日の第1回大阪大空襲で社殿が焼失しました。
現在の本殿は1974年(昭和49年)5月に完成。
本殿と同じく、1974年5月に完成した獅子殿という素盞嗚尊の荒魂を祀る大きな獅子の頭の形をした舞台があることで有名です。

獅子殿
御祭神 素盞嗚尊荒魂。
1974年(昭和49年)5月建立。
牛頭天王は、釈迦が説法を行った祇園精舎の守護神で、名うての荒者。しかし、牛頭天王も素戔嗚尊も疫病の神様です。もともと疫病を流行らせる悪い神であり、それを祀る(まつる=祭り)ことが疫病祓いになるという民間信仰だそうです。
日本の神・素盞鳴尊と習合した牛頭天王は、八坂神社・津島神社・氷川神社で祀られています。祭りとして祇園祭、天王祭、氷川祭。どの祭りも夏に開催されますが、これは夏場に疫病が流行したからとされます。この信仰が「祇園信仰」で、夏祭りと成りました。

大阪野菜・難波葱
難波村の葱栽培は享保十年(一七二五)に初見され、明治初年には五十町歩あり難波一帯は広大な葱畑であった。難波葱は葉の繊維が柔らかく、強いぬめりと香り 濃厚な甘味が特徴で、九条葱 千住葱などのルーツと伝わっており、
大変古い葱といえる。
平成二十九年(二〇一七)「なにわの伝統野菜」に認証された。
~難波葱の会より引用~

獅子頭のキーホルダーや「恋鯉守り」などの様々な種類のお守りも人気を集めています。

大阪市浪速区元町2丁目9-19

難波八阪神社の本殿
難波八阪神社の鳥居
難波八阪神社の建物その他
難波八阪神社の狛犬
難波八阪神社の鳥居
難波八阪神社の建物その他
難波八阪神社の手水
難波八阪神社の手水
難波八阪神社の本殿
難波八阪神社の狛犬
難波八阪神社の狛犬
難波八阪神社の狛犬
難波八阪神社の建物その他
難波八阪神社の歴史
難波八阪神社の末社

篠山神社
難波の発展に貢献した大坂代官篠山十兵衛景義の遺徳を顕彰するため、明治十三年十二月二十六日創建されました。

難波八阪神社の手水
難波八阪神社の狛犬
難波八阪神社(大阪府)

獅子殿

難波八阪神社(大阪府)
難波八阪神社(大阪府)
難波八阪神社の建物その他
難波八阪神社(大阪府)
難波八阪神社の末社
難波八阪神社の末社
難波八阪神社の末社
難波八阪神社の末社
難波八阪神社の建物その他
難波八阪神社の建物その他
難波八阪神社の狛犬
難波八阪神社(大阪府)
難波八阪神社のおみくじ
難波八阪神社(大阪府)
難波八阪神社の絵馬
難波八阪神社(大阪府)
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ