御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
鶴満寺ではいただけません
広告

かくまんじ

鶴満寺のお参りの記録(1回目)
大阪府天神橋筋六丁目駅

投稿日:2023年05月08日(月)
参拝:2023年4月吉日
天台真盛宗 雲松山 鶴満寺

新西国三十三箇所 第3番札所

天満橋筋沿いに位置するお寺です。
山門は基本的には閉じられているようですが、山門から少し左に進んだところから境内に入ることができます。

奈良時代に創建されたとされており、はっきりとした場所はわからないようです。
その後荒廃しますが、宝暦3年(1753年)、大阪の豪商上田宗右衛門の発願により現在地に移されました。
このとき中興の祖として京都から忍鎧上人を迎え、七堂伽藍が建つ大きな寺院だったそうです。

慈覚大師の作とされるご本尊の阿弥陀如来と地蔵菩薩が本堂に安置され、観音堂には西国三十三ヶ所、秩父三十四ヶ所、坂東三十三ヶ所の各霊場と同じ観音像が計百体祀られていました。
1885年の淀川大洪水によってこの百体観音は流されてしまったそうで、その後再び観音像が百体安置されました。

鶴満寺の山門
山門
鶴満寺の本殿
手前は本堂で奥に見えているのが八角塔形の楼閣造りになっている観音堂
鶴満寺の本殿
改めて本堂正面
鶴満寺の本殿
鶴満寺の芸術
本堂手挟の彫刻
鶴満寺の芸術
鶴満寺の建物その他
観音堂正面
鶴満寺の建物その他
観音堂は「百体観音堂」とも呼ばれています。
西国三十三ヶ所、秩父三十四ヶ所、坂東三十三ヶ所の各霊場、計百体の観音像が祀られています
鶴満寺の芸術
鶴満寺の建物その他
ご詠歌
なにわ江の昔ながらの鶴満寺今も変らぬ法のみ光り
鶴満寺の建物その他
鶴満寺の建物その他
鐘楼は現在吊るされていません。
高麗時代初期に製造された朝鮮銅鐘で国の重要文化財に指定されているそうで、盗難を避けるため公開されていないのだそうです。
鶴満寺の建物その他
鶴満寺の建物その他
鶴満寺の建物その他
鶴満寺の御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
鶴満寺の投稿をもっと見る18件
コメント
お問い合わせ