おおさかてんまんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
大阪天満宮ではいただけません
広告
大阪天満宮のお参りの記録(2回目)
投稿日:2023年01月04日(水)
参拝:2023年1月吉日
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。
今年の正月も遠出はせず、近場の神様に年始のご挨拶。 天満の天神さん、大阪天満宮へ初詣です。 元日、2日とお詣りは避けたのですが、とは言うものの三が日、流石大阪屈指の初詣スポットは多くの参拝者でごった返しです。 日本一長い商店街・天神橋筋商店街の参道から天満宮の拝殿前へのお詣りまでざっと2時間ほど要しました。 しかし、コロナ渦自粛の物足りなさを想えば、この雑踏も有難い気持ちになります。 延喜元年(901年)、菅原道真(すがわらのみちざね)は大宰府へ向かう途中に旅の安全を祈願し、この地にあった大将軍社を参詣したとされ、道真没後の天暦3年(949年)この大将軍社の前に一夜にして七本の松が生え、毎夜その梢を光らせたそうです。 この奇談を耳にした時の帝・村上天皇は勅命によってこの地に社を建て大阪天満宮として鎮祭され、大将軍社はその境内社になったとのこと。 その後は度々火災に見舞われ社殿は全焼を繰り返しますが、天保14年(1843年)には現在の社殿が再建されて現在に至ります。
御朱印もお正月らしいものを戴きました。
今年の正月も遠出はせず、近場の神様に年始のご挨拶。 天満の天神さん、大阪天満宮へ初詣です。 元日、2日とお詣りは避けたのですが、とは言うものの三が日、流石大阪屈指の初詣スポットは多くの参拝者でごった返しです。 日本一長い商店街・天神橋筋商店街の参道から天満宮の拝殿前へのお詣りまでざっと2時間ほど要しました。 しかし、コロナ渦自粛の物足りなさを想えば、この雑踏も有難い気持ちになります。 延喜元年(901年)、菅原道真(すがわらのみちざね)は大宰府へ向かう途中に旅の安全を祈願し、この地にあった大将軍社を参詣したとされ、道真没後の天暦3年(949年)この大将軍社の前に一夜にして七本の松が生え、毎夜その梢を光らせたそうです。 この奇談を耳にした時の帝・村上天皇は勅命によってこの地に社を建て大阪天満宮として鎮祭され、大将軍社はその境内社になったとのこと。 その後は度々火災に見舞われ社殿は全焼を繰り返しますが、天保14年(1843年)には現在の社殿が再建されて現在に至ります。
御朱印もお正月らしいものを戴きました。
すてき
投稿者のプロフィール
らんでぃー367投稿
令和になってから奈良の興福寺を参拝したのをきっかけに、御朱印を集めるようになりました。今では夫婦で神社仏閣巡りを楽しんでいます。妻は置物御籤もコレクションしています。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。