すくなひこなじんじゃ
少彦名神社のお参りの記録一覧(4ページ目)
御朱印とあわせて、ここ2~3年の間に、すっかり持病持ちとなった親のお守りもお願いしました。
限定御朱印がたくさんあるようなので、次のお詣りはカレンダーを見てから計画します。
8月お盆から夫婦二人とも体調を崩してしまいました。
ようやく外出できる程度まで落ち着いたので、神農さんへ御礼参りにあがらせていただきました。
9月に入ったとは言え、まだまだ暑い一日でしたが、久しぶりに電車に乗って大阪市内
まで行けたことは、「これで大丈夫。」という自信がつきました。
この日は菊の節句「重陽祭」とのことで、備え付けてある「菊」をご本殿に奉納することが
できました。体調が落ち着きつつある旨御礼を申し上げ、何事も「おおげさ」に考え悩まず、
「鈍感力」で生きていけばよいのだ・・・ということを感じました。
9月からは秋の御朱印に替わっていますが、本日は菊の節句である「重陽祭」
の限定御朱印を2種類いただきました。
ビルの間に鎮座されておられます。「薬の神さま」です。厄病退散!
ご神木もここではビルの陰・・・
参道は2名通れる程度の幅です。左側から入って右側から出ていきます。
「神農さん」のシンボル「神虎」。
お社は大阪北浜にございます。中之島から北浜方面を撮影。パリのセーヌ
川みたいな風景です。真ん中の「証券取引所」手前には五代友厚の像があります。
一粒万倍日だったので少彦名神社に行ってきました。一粒万倍日にはその日限定の様々なお守りやおみくじを授かることができます。
少彦名神社は薬の神社です。道修町(どしょうまち) というところにありますが。この土地は豊臣秀吉が大阪の商業を盛んにした頃から薬の取引の場として発展してきた「薬の街」 なんです。
大阪では昔コレラが流行しました。コレラの病名は日本では「虎列剌」と書き、薬は「虎頭殺鬼雄黄圓(ことうさっきうおうえん)」と書きます。両方に「虎」の字が使われてい たことから 「張り子の虎」 がお守りとされて有名になりました。
この神社の金の虎の置物は、出来ることなら是非授かって頂き自宅に置かれることをおすすめします。良い事がきっと訪れます。限定という事ですが実はまだ買えます~笑
ペットも一緒に参拝できる神社です。
お米の形をしたおみくじ
限定の金虎の置物
他にも種類があります。
一粒万倍日なので、出社前の早朝におまいりにあがらせていただきました。
朝7時30分でしたが、次から次へとサラリーマン風の方がお参りされていました。
まだ「一粒万倍日」ののぼりがでていませんでした。
道修町の薬品メーカーの一覧・・・
朝は逆光になってしまいました。
またまた7月に大阪にお仕事💐
医薬の神様、少彦名神社にお参り👏です。
薬品会社のビル街🏢に囲まれた小さな神社⛩️さん。次々とお参りの方がいらっしゃいます。
七夕🎋の前日、御朱印を頂き笹に星型の短冊を結びお参り出来た事に感謝です☘️
願いは皆の健康☘️
今回はどうしても友のためにお参りしたかった。
リハビリ頑張り元気になった友☘️ご利益ありました。
ありがとうございました☘️
七夕祭り🎋🎋
ビルの谷間から空高く伸びる御神木🌳
拝殿👏
奉納花が豪華で素敵💐
懐かしい薬もありますね。
春琴抄の碑
社務所脇に貼ってあった花道展の案内ポスター。近くのガラスショップ&ギャラリーで開催しているようです。神社の方に場所を教えてもらました。行ってみましょう♪🌹
暑い中、涼しげな生け花で癒されました。
珍しい古いガラス瓶の展示もあり、薬瓶にも使われていた物もありました。
さ!お仕事に向かいましょう🚶🏻♀️
素敵な七夕の御朱印☘️
御朱印帳
今日は大安で一粒万倍日。しかもいいお天気なので、何かしなければという気分でした。
前回は宝くじを買ったのですが、残念ながら当たらず。
改めて神農さんにお詣りにあがらせていただきました。
神農さんにはいつも通り健康祈願をお願いして、今日明日限定の「一粒万倍日」の御朱印
をいただきました。
前回相当並んでいたのですが、今日は参拝される方もチラホラで、ゆっくりできました。
米粒の形をした御朱印。珍しいです。
こちらは普通の書置きタイプです。
門前には「一粒万倍日」の看板が・・・
「薬」の「ロゴ」が印象的。神農さんは、製薬会社の町「道修町」のシンボルです。
神農さんのシンボル「大福虎」
こちらは授与品の「大福虎」です。信貴山のとお顔が若干ちがいます。
大阪府のおすすめ3選🎍
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0