こまじんじゃ
許麻神社
公式大阪府 久宝寺駅
今年も境内の【金色のカキツバタ】が開花しました😊
『大阪府全志』(大正11年発刊)は
当地のカキツバタについて
「花は金色を帯びて他と趣を異にし、
これを他に移植すればその美を失ひしといふ」
と記載しています。
こちらのショウブは、現在50〜60cmほどに育ってきました。
5/5の菖蒲祭終了後より、ご参拝の方に配布します。
菖蒲祭 5/5(金)こどもの日 10:00斎行
大阪府八尾市にあります、
許麻神社に参拝しました。
高麗系の渡来人がこの地に居住し祖神を祀ったと云われる式内社です。
参拝しましたが、社務所が留守で御朱印は頂けず。
本殿の隣にある、境内社[厳島神社]
池に囲まれていて、噴水⛲があります。
今年も境内の【金色のカキツバタ】が開花しました😊
『大阪府全志』(大正11年発刊)は
当地のカキツバタについて
「花は金色を帯びて他と趣を異にし、
これを他に移植すればその美を失ひしといふ」
と記載しています。
こちらのショウブは、現在50〜60cmほどに育ってきました。
5/5の菖蒲祭終了後より、ご参拝の方に配布します。
菖蒲祭 5/5(金)こどもの日 10:00斎行
住所 | 大阪府八尾市久宝寺5-4-8 |
---|---|
行き方 | JR大和路線・おおさか東線 久宝寺駅北出口より徒歩8分(500m)
|
名称 | 許麻神社 |
---|---|
読み方 | こまじんじゃ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
ホームページ | http://komajinjya.com/ |
SNS |
ご祭神 | 素戔嗚尊
高麗王霊神 |
---|
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
7
0