おんぢじんじゃ
恩智神社
大阪府 恩智駅
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | |||
駐車場 | あり。約50台駐車可 |
年末年始にはたいそう混雑するであろう干支代わりの神社へお参りしました。
以前テレビで紹介された時は、車の通行も規制される程だったとか。
それでも今のよい季節は、七五三詣り お宮参りでとても賑わっていました。
高台にあるので見晴らしもよく、今なら車でお参りもできます。
ただ、お宮までの道路は大変狭いので最新の注意が必要です。
急坂の途中に何ヶ所か駐車場があります
映える拝殿です
奉納されてまだ新しいです
南河内の景色
書き入れていただきました
地元の河内国二の宮の恩智神社にはじめて参詣させていただきました⛩☺️👏拝殿は神龍しんりゅう🐲🐉と神兎なでうさぎ🐰🐰にまもられて手水舎も神兎🐰🐰がいてとてもほっこりと印象的でした。で😳、ご神紋が大好きな秀吉さんの五七の桐なのでびっくりしました。何かのご縁があるんですねー🥹👏また、枚岡神社と同じ天児屋根命(春日大明神)もおられ、それぞれの社殿でしっかりと身滌大祓みそぎのおおはらい祝詞をあげさせていただきました。本殿は最古の様式の「王子造」で荘厳な趣きを感じました☺️👏🌿縄文期からの遺構もあるらしく、それほどまでにすごい神社とは思ってませんでした☺️🙏八大龍王のお塚で、御真言ばんあみだぶつ おんそらそば てぇいえいそわか を唱えると、小さな虫が一斉に飛んでいき、歓迎された様に感じました。こんなにも近くに拠り所をまた新たに発見できて本当によかったです🥹🙏⛩🌿
手水舎の神兎です🐰
ご神殿とご神殿の中央に玉をあご下に持った龍神像(緑色)がおられます🐲
ご神殿の屋根のV型の千木のはしが垂直に切れているのが男性の神様、地面と水平に切れているのが女性の神様であるのを教わりました🧐写真手前が男性神、向こう側が女性神なのがわかります🤭
八大龍王真言
ばんあみだぶつ
おんそらそば
てぇいえいそわか
兎さん見に来ました☺️ 皆さんおんなじこと考えて来てるんでしょうか?それとも恋愛成就?女の人が沢山参ってらっしゃいました☺️
兎さん 可愛い💕
兎さん ナデナデ☺️
こちらもナデナデ😆 皆が撫でるから色変わってますね
弘法大師様の井戸 雨の前に水の色が変わるとか〜ふしぎだ🧐
名称 | 恩智神社 |
---|---|
読み方 | おんぢじんじゃ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 072-943-7059 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.onji.or.jp |
絵馬 | あり |
SNS |
ご祭神 | 《主》大御食津彦命,大御食津姫命 |
---|---|
創建時代 | 雄略年間 |
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
13
0