おおもと むねただじんじゃ|黒住教
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方大元 宗忠神社へのアクセス
近くの駅 | ◼︎JR宇野線 ◼︎JR宇野線 ◼︎JR山陽本線 Googleマップ等で出発地からのアクセスをご確認ください。 情報提供: HeartRails Express |
---|---|
ホームページ | http://www.munetada.jp/ |
駐車場に関する投稿

岡山市北区にある神社です。
この日は見どころ満載の寺社を巡ったので もう夕方です。
もっと巡りたい~と思いつつ ご朱印を拝受できる時刻ぎりぎりになって焦って巡りました。
市内はやはり渋滞気味で 移動に時間がかかります。
こちら宗忠神社は 比較的新しい神社です。
参拝者駐車場があったのでありがたかったです。
クスノキの古木があり 街中にありながら閑静なたたずまいの境内は とても心が落ち着きます。
本殿はとても立派で 今年の秋は鎮座140年記念祝祭が行われるようです。
境内社も複数あり 充実したお参りができました。
社務所では お姉さまが丁寧に応対してくださいました。
岡山に来て どちらも丁寧に応対してくださるので 岡山が大好きになりました。
「まいられぇ岡山」という小冊子をいただきました。
多くの寺社が紹介されていて 次回の旅の計画を立てるのが楽しみになりました。
ネット情報です。
宗忠神社は 宗忠大神(黒住教の教祖 黒住宗忠)をお祀りし ご祭神のご生誕の地である岡山市北区上中野(通称・大元)に明治18年(1885)にご鎮座なりました。
明治天皇の御父君・孝明天皇が唯一仰せ出された勅願所である京都の神楽岡・宗忠神社(文久2年―1862―ご鎮座)に続いて建立されました。
正面入り口 大鳥居
手水舎
手水鉢の由来
蛤型
本殿
ご鎮座140年記念祝祭
扁額
社務所
境内社 天満宮
天満宮の由緒書
本殿
境内社 高弟社
祭神について
境内社 住吉宮
井戸(跡?)
境内を広く
仲陽館
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0