御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

うさじんぐう

宇佐神宮のお参りの記録一覧(3ページ目)
大分県 宇佐駅

超第六天魔王ニキ
超第六天魔王ニキ
2020年04月05日(日)
437投稿

何度も何度も横は通った事はあるんですが、初参拝で
す。大分県人としてとても恥ずかしいです。
凄い神聖な場所でした。鳥肌がヤバかったです。
本当にパワースポットなんですよ。

宇佐神宮の建物その他

大分県人で初参拝。お恥ずかしい。

宇佐神宮の建物その他

お坊さんと神職さんが頭を下げてる。
昔は一緒だったんでしょうね。

宇佐神宮の建物その他

本殿が見えません。

宇佐神宮の建物その他

もうこの辺から鳥肌がビンビンでした。

宇佐神宮の芸術

素晴らしい。

宇佐神宮の本殿

こんなにパワーを感じたのは久しぶりです。

宇佐神宮の御朱印

御朱印頂きました。素晴らしいですね。

宇佐神宮の歴史

珍しい参拝方法です。
ニ礼、四拍、一礼。

宇佐神宮の御朱印帳

御朱印帳も頂きました。
神社用2冊目突入。

宇佐神宮の御朱印帳

大判で御朱印袋に入りませんでした。

もっと読む
文福1984
文福1984
2020年01月04日(土)
325投稿

仲の良いトリオで参拝
ここが僕の御朱印集めのstartです

宇佐神宮の本殿

本殿をパノラマで

宇佐神宮の自然

12月ですが暖かい日でした
木漏れ日のなか本殿へ

宇佐神宮の御朱印

生まれて初めて頂いた御朱印 ^ ^

もっと読む
Tom
Tom
2019年12月02日(月)
105投稿

12月8日までの限定御朱印を頂きました!何回来ても心が清められるところです!圧倒されます!紅葉も綺麗でした(((o(*゚∀゚*)o)))

宇佐神宮(大分県)

限定御朱印いただきました\(^^)/

宇佐神宮の鳥居

大きい鳥居、素敵でした❗

宇佐神宮の本殿

3ヶ所お参りするところがあり、2礼4拍手1礼が作法らしいです。

宇佐神宮の建物その他

曇りでしたがそれもまたよかった😍

宇佐神宮の本殿
もっと読む
ハナナチエ
ハナナチエ
2019年10月02日(水)
2214投稿

八幡宮総本社「宇佐神宮」

R10沿い。
でっかい有料駐車場あり。土産物屋が多い。

鳥居をくぐり橋を渡って、ずーっとまっすぐ。
参道にを進み大鳥居をくぐり、宝物館とか社務所とか池とか能舞台が続く。参道広くて長い。
奥鎮守の森みたいな感じの奥まで進み、左右に鳥居。
右が上宮側、左が下宮側に行ける、順番的には上宮から回るようだ。
どちらも階段登って門をくぐり、1・2・3と御殿が並ぶ。上宮だけ楼門あり。
とりあえず境内めちゃくちゃ広く、当たり前なんだが「八幡宮」って感じがする、石清水八幡宮とか似てる気がする。

平清盛の娘が当時の大宮司に嫁いだ縁で、平家一門は屋島の戦いの後に頼って滞在してる。でも、緒方惟義が源氏型についたことで神宮は焼き討ちくらって、平家は壇ノ浦に逃げてる。
ほか、橋を渡るぐらいに、宮本武蔵が木刀奉納したゆかりの石碑がある。
神武東征でも出てくるで。

初めて参拝です。
平地だからさくっと回れるだろとか思ったけど、めっちゃ広くて全然無理だった。
個人的に上宮の鳥居と下宮の鳥居の間の空間がなんか好きです、鳥居の向こうに見える参道が神秘的な感じ。
あと、宝物館が平安っぽい作りで美しい。

宇佐神宮の山門

上宮のほうの門

宇佐神宮の本殿

上宮

宇佐神宮の本殿

下宮

宇佐神宮の鳥居

上宮にいくほうの鳥居

宇佐神宮の建物その他

境内広い

宇佐神宮の建物その他

宮本武蔵の碑

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ