みわじょうがんいなりじんじゃ
三輪成願稲荷神社(大神神社境外末社)
奈良県 三輪駅
大神神社の境外末社です。拝殿から南に抜けていく途中にあります。この辺りは大神さんを中心とした三輪講が強いですが、稲荷講もあったんでしょうか?
《鳥居と社号碑》
《由緒書き》
大神さんの神宮寺だった浄洞寺の鎮守神として創建されていたようです。お寺においても守護神としてお稲荷さんは建てられていて神仏の垣根を超えて愛されている神様ですね。
《眷属さん》
可愛いですね。
《拝殿》🙏
👁チェックポイント‼️
実は今の伏見稲荷大社の神体山とされている稲荷山にお稲荷さんが降りてくる前はこの大神神社の御祭神である大物主神さまが地主神としていらっしゃったという説があります。
現在は稲荷山の荒神峰に建つ権太夫社に祀られているんだとか。
名称 | 三輪成願稲荷神社(大神神社境外末社) |
---|---|
読み方 | みわじょうがんいなりじんじゃ |
通称 | 三輪のお稲荷さん |
ホームページ | http://oomiwa.or.jp/keidaimap/07-jouganinarijinja/ |
ご祭神 | 宇迦之御魂神 |
---|
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
5
0