御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

よしのみくまりじんじゃ

吉野水分神社のお参りの記録一覧(2ページ目)
奈良県 吉野駅

とし
とし
2021年04月04日(日)
187投稿

金峯神社から上千本の吉野水分神社へ。
かなり急な坂道を下ってきました。

妻「登らなくてよかった~」
妻「でも足が疲れた~」(´・ω・`)

ご祭神は天之水分大神。水分(みくまり)とは水が分かれるの意味。一説には吉野の最奥、青根ヶ峰に位置していたとされています。後に「みくまり」が「みこもり」となまり子守=子授けの神としても信奉されるようになったとか。

昨年の投稿はコチラ
https://hotokami.jp/area/nara/Hmgts/Hmgtstk/Dktyzm/144316/62138/

吉野水分神社の景色

吉野水分神社近くの展望台から見た吉野。黄砂でかすんでいますが画面中央には蔵王堂。尾根上に町が連なる様子がよく分かります。

吉野水分神社の鳥居

色褪せた鳥居。吉野の風雪に耐えてきた姿ですね…。

吉野水分神社の建物その他

大峯奥駈道の道標
私(蔵王堂まで3km。黙っておこう…)
妻「なんか言った?」

吉野水分神社の山門

《楼門》(重要文化財)
桃山時代に豊臣秀頼が再建したものと伝わります。

吉野水分神社の建物その他

お社はロの字型をしています。

吉野水分神社の本殿

《本殿》

吉野水分神社の本殿
吉野水分神社の自然

見事な桜🌸
寺社建築と桜はよく合いますね。
吉野でお詣りと桜を堪能した春でした。

もっと読む
とし
とし
2020年02月12日(水)
187投稿

《世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」その6》

奥千本の金峯神社より下ること1.6km
上千本に位置する大峯奥駈道第72靡の
吉野水分神社です。

その5へ
https://hotokami.jp/area/nara/Hmgts/Hmgtstk/Dktyzm/100029/61642/
その7へ
https://hotokami.jp/area/nara/Hmgts/Hmgtstk/Dktyzm/144313/62370/

吉野水分神社の本殿

《本殿》(重要文化財)
何度の冬を乗り越えてきたのでしょうか。
今も美しい姿を見せてくれています。

吉野水分神社の山門

《楼門》(重要文化財)
慶長9年(1604年)に豊臣秀頼によって再建されたといわれています。

吉野水分神社の鳥居

《一の鳥居》
急な階段と色褪せた朱色。
吉野の奥深い地で風雪に耐えてきた姿です。

吉野水分神社の仏像

金峯神社から吉野水分神社へ下る道の途中に立派な不動明王像が建っています。
奥駈道を上る修験者を見守ってきたのでしょう。

吉野水分神社の建物その他

《大峯奥駈道の道標》
ここは第72靡。目指す熊野ははるか先です。

吉野水分神社の周辺

《大峯奥駈道/スタート地点》
第75靡柳の渡しです。
吉野川にかかる美吉野橋の近くにあります。

吉野水分神社の周辺

修験者たちは柳の渡しより吉野川に入り身を清めてから金峯山寺へ向かいます。

吉野水分神社の建物その他

水分(みくまり)とは水が分かれるの意。
一説には吉野水分神社はもともと吉野山の最深部「青根ヶ峰」に位置していたと言われています。
後に「みくまり」が「みこもり」となまって子宝の神として信仰されるようにもなったとも。

吉野水分神社の本殿

主祭神は天之水分大神。
水を司る神です。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミサポーター募集中

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ