おかでら(りゅうがいじ)|真言宗豊山派|東光山
岡寺(龍蓋寺)のお参りの記録一覧(8ページ目)
個人的にはすこし緩い感じのお姿の如意輪観音様がなじみがありますが、こちらのご本尊の如意輪観音様はそれよりも古い型のお姿をしておられます。
奈良の正倉院もそうですが、古い神社仏閣は歴史の保管庫でもあります。焼失、破壊や盗難などにあわないか心配になりますが、我々一般でも拝見できることの価値を再認識しようと思います。
西国観音霊場7番札所、東光山真珠院龍蓋寺。義淵僧正が開祖で当初は法相宗興福寺の末寺だったが長谷寺の末寺となっている。真言宗豊山派。ご本尊は如意輪観世音菩薩。1巡目はの懐かしい写真が出てきたので。
ご本尊塑造如意輪観世音菩薩。日本三大仏、奈良の銅製盧舎那仏、長谷の木製十一面観世音菩薩とこの菩薩さま。
もちの木に願い玉を掛けます。
御守りも虚しく帰りは迷子になりました( ; ; )
西国三十三箇所観音霊場の御朱印を頂きに参りました。
ここの観音様の大きさにビックリしました。
あまりの大きさに上半身しか見えていないという・・・。
本堂が高台にある意味がこれで理解しました(笑)
下半身はお堂の中に埋もれているのねと・・・。
ここには龍伝説があります。
池の中央に石でふさがれているのは龍を閉じ込めてふさいだ穴だとか。
霊的な龍と言うより農民を困らせた悪い龍と言う伝説です。
またここはその事から厄除け、厄払いのお寺として有名になりました。
厄除け鐘楼
参道にある坂乃茶屋 今でもあるかどうかはわかりませんが、ここは入ったらすごいんです(笑)もし見かけたら入ってください。
宝印のキリクが珍しい字体になっていてお気に入りですw
キリクには
hrīḥ(īが𑖃由来)とhriḥ(iが𑖂由来)の2種類があってこちらは𑖂由来ということなんでしょうか?w
印
西国第七番
宝珠 如意輪観音種子(キリク)
龍蓋寺(龍?)
墨
厄除大悲殿
岡寺
この記事では奈良県中部、明日香村にある「東光山 岡寺(とうこうざん おかでら)」について紹介します。
境内の見どころはもちろん、お寺の由来と歴史についても解説します。
岡寺は奈良盆地の南端、明日香村に位置するお寺です。
「日本人の心のふるさと」などとも呼ばれる明日香村では、岡寺のほかにも古代の史跡や古墳が多く残されており、観光的な見どころの多い地域として知られています。
岡寺の周辺地域も風致的に優れた場所で…
----------------続きはブログでお読み頂けます!---------------
https://iwamoto-masaki.com/okadera-worship/
奈良県のおすすめ2選❄️
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
15
0